
【和歌山県海南市】中1 男の子
勉強につまずき学校のペースにおいてかれてしまった。子供に合わせたやり方を教えてほしい。
ご相談内容
現在は公文に通われていますが、勉強の段階が小学生のレベルになってしまっているとのことでした。小学校の勉強から躓いてしまっており、ただプリントを繰り返しやるだけになってしまっているそうです。現在中学1年生で進級もまじかに控え改善したいとのご相談でした。塾に通われたこともあったそうですが、控えめな性格だそうでお子様に合わずお辞めになったそうです。家庭教師であれば1対1ということもあり、勉強のやり方からお子様に合わせて教えてくれそうとお考えになりお問い合わせいただきました。
家庭教師のあすなろからのアドバイス

公文ではすべての勉強に関して小学生内容から進展がないとのことでしたので、通常の学習内容に関しては現在の中学生の学校の授業から進めていき、躓いていらっしゃる単元だけ戻って学習していく形をご提案させていただきました。成績からみると勉強の基礎の部分からおさえきれていないことが考えられるので、最初は学校の教科書の基本を中心に、しっかりと要点を押さえられるようにポイントを絞って進めていきましょうとお話しさせていただきました。また家庭教師の先生がいない中でも勉強が進めていけるように計画長を使いお子様に合わせて勉強のプランを考えていきましょうとお話しさせていただきました。
【大阪府大阪市都島区】小6 女の子
算数の文章問題が苦手。第三者から客観的に教えてほしい。
ご相談内容
お母さまとしては、中学受験をするご予定はなく、学校の授業についていけれるようにしてほしいとのことでした。お子さんは少し反抗期のようで、特に勉強のこととなると言うことを聞かないとのことです。家での勉強は宿題をやる程度とのことです。お子さんは算数の文章問題が苦手みたいで、あまり読まずに適当に解いてしまっているとのことでした。お母さまが教えても嫌がったり反抗的になってしまうみたいで、第三者の方から教えてほしいというご相談内容です。
家庭教師のあすなろからのアドバイス

こういったお子さんに関しては、まずは、お子さんと仲良くなるところから始めていきましょうとお話しました。距離が縮まってから勉強に入っていこうとお伝えしました。お子さんが素直に言うことを聞いてくれる関係づくりが一番大事とお話しました。勉強に関しては、家庭学習がまだできていないとのことでしたので、計画帳をお子さんと一緒に作り、お子さんが一人でいる時に何をしていいかわかるようにしていきましょうとお話しました。算数に関しては、まず、最後まで読むという癖をつけるところからやっていきましょうとお話しました。
あすなろで評判のよいサポート

あすなろでは、指導開始後のアフターサポートとして「予習。復習の習慣づけサポート」をご用意し、勉強の習慣づけのサポートを行っています。お子さんがしっかり目標達成できるように、環境を整え全力でサポートさせていただきます。
無料でお悩み解決のチャンス!あすなろの無料体験について
学校の先生が嫌い、授業が早くてついていけない、など、さまざまなご相談を頂きます。
学校の授業が分からないと、受けている時間が苦痛になり、勉強がどんどんイヤなものになってしまってやる気をなくしてしまっているお子さんが多くいらっしゃいます。
勉強のやり方をつかんで、授業が「わかる」楽しさを実感してほしいと思っています!
授業が理解できるように「毎日たった15分の勉強法」を無料の体験授業で実践しています。短い時間だから、勉強が苦手なお子さんも続けられます。そして、毎日の学校の授業に合わせて少しずつ予習・復習を進め授業をしっかり理解していくことで、テスト前にも慌てずに対策をすることができます。
無料の体験授業で学校の授業に合わせた予習復習のやり方をつかんで、勉強の楽しさを体感してみてください!
体験授業でお会いできるのを楽しみにしています。

あすなろの勉強法で成績が上がるワケ
あすなろでは、独自の勉強法「あすなろ式ラクラク定着法」でたくさんのお子さんが成績アップに成功しています。
「あすなろラクラク定着法」とは「エビングハウスの忘却曲線」を元に考え出された効果3倍のあすなろ独自の勉強法です。 さらに!「あすなろラクラク定着法」ならば、1日の勉強時間はたったの15分で効果3倍!勉強が苦手なお子さんでも、部活や習い事が忙しいお子さんでも、だれでもカンタンに続けられる勉強法なんです!
もし、お子さんの勉強習慣がなかったり、忙しくて勉強する時間がないことでお悩みならば、ぜひあすなろの「あすなろ式ラクラク定着法」を無料の体験授業でお試しください。「あすなろ式ラクラク定着法」は勉強が苦手な子ほど、成績アップがカンタンにできる勉強法です!
