【大阪府貝塚市】中1 男の子
個別指導塾に行っているが成果に結びついていない。家庭教師への切り替えを考えている。
ご相談内容
お子さんは4月から個別指導の塾に通っていますが、頑張っている割にテストの点数に繋がっていないので、家庭教師への切り替えを考えているとのことでお問い合わせいただきました。お母様曰く、性格的に塾では質問出来ていないと思うし、分からない所が漠然としていて質問したくても出来なさそうとのことでした。まじめなタイプで宿題も一通りやっており、毎日机にも向かっているが成果には結びついていないというご相談内容です。
家庭教師のあすなろからのアドバイス
通っている個別塾での勉強がテストの点数に繋がっていないとのことでしたので、まずはお子さんに合った勉強方法を一緒に考えて行きましょうとお伝えしました。お子さんは分からない所がよく分かっていないとのことなので、マンツーマンの指導で苦手な部分を一緒に見つけながら少しずつ出来ることを増やしていきましょう。また、お子さんは自分から質問をしたりが苦手とのことですので、明るく話しやすいお兄ちゃんお姉ちゃんのような先生でお伺いいたしますとお伝えしました。
【滋賀県大津市】中1 女の子
勉強していると言っているが、親から見るとできていないので心配。塾よりも家庭教師の方がお子さんに合っているように感じる。
ご相談内容
お子さんは勉強していると言っているようですが、お母さまから見ているとできていないと感じているようです。中間テストは合計で350点くらいで宿題はやっていますが他の勉強に関しては30分ぐらい勉強している程度とのことです。個別塾に通い始めたようですが、お母さまとしては1対1の家庭教師の方があっているのではないかというご相談内容です。
家庭教師のあすなろからのアドバイス
まずは塾や家庭教師がどうかという話ではなくお子さんにあった勉強のやり方を見つけていきましょうとお伝えしました。勉強の時間は取れているようなので学校の授業についていけるように予習復習の習慣をつけていきましょうとお伝えしました。学年が上がるとわからないところを取り戻すのに時間がかかってしまうので、今のうちに勉強の習慣をつけて授業に合わせて理解できるようにしていきましょうとお話しました。
あすなろで評判のよいサポート
あすなろでは、指導開始後のアフターサポートとして「予習。復習の習慣づけサポート」をご用意し、勉強の習慣づけのサポートを行っています。お子さんがしっかり目標達成できるように、環境を整え全力でサポートさせていただきます。
無料でお悩み解決のチャンス!あすなろの無料体験について
家庭教師と塾はよく比較される勉強方法です。あすなろにも塾関連のお悩みは多くお問合せ頂きます。
塾に行っているが成果が出ない、塾か家庭教師のどちらかがいいか悩んでいる、塾と並行でフォローをして欲しい。等々色んなお悩みが寄せられます。
塾は悪い勉強ではありませんが、お子さんのタイプと合わないとなかなか成果が上げにくい勉強方法です。自分から質問が出来たり、準備をして塾の時間に臨めるお子さんにとっては非常によい勉強方法です。
ただ、なかなか質問できないお子さんや、習慣がついていないお子さんにとってはただ塾に行っているだけの状態になってしまいがちです。
その点、家庭教師は先生が引っ張ってくれるのでなかなか自分で質問ができないお子さんも安心です。また計画帳を用いて習慣からサポートしています。
そして、塾と家庭教師は圧倒的な違いがあります。
それは「効率」です。家庭教師は
家庭教師のあすなろでは効率はもちろん、生徒さんとの相性合わせもバッチリです!今なら無料の体験授業実施中。体験授業で塾との違いを実感してください!!
無料でお悩み解決のチャンス!あすなろの無料体験について
ここに紹介させて頂いた「お悩み解決事例」はほんの一部ですが、受験についてたくさんのお悩みの声を頂きます。
受験といっても中学受験・高校受験・大学受験と様々ですが、どの学年にも共通して大切なのは、「学校の授業」です!学校の授業が押さえられていないと受験勉強をしても成果に結びつきづらくなってしまいます。
レベルの高い学校であればあるほど、簡単に短時間で基本を押さえられるような勉強の習慣を身につけられるのかが重要です。
学校で受けている毎日の授業の中で基本を押さえられるように「予習・復習の習慣」をつけ受験対策に時間を使えるような勉強のコツを早めに身につけておきましょう!
お子さんの状況は一人ひとりそれぞれ違いますが、お悩み解決事例を読んでいただき、受験について同じようなお悩みがあるなら、ぜひ体験授業を受けてみてください!
受験生をたくさん指導してきた経験のあるスタッフが、お子さんの現状や目標に合わせて「合格するため」にどうしたらいいのかを無料の体験授業でアドバイスしています。