
2025年春、私たち家庭教師のあすなろは、小学生・中学生・高校生を対象とした春期講習を実施しました。今回は、「新学年で良いスタートを切りたい!」「苦手を克服したい!」などの前向きな思いに応えるために、これまでの総復習や苦手克服をサポートする講座や新学期への不安に寄り添う講座をご用意しました。
学習計画の立て方や苦手克服をサポートした「オンライン個別指導」、現在の学力を正確に把握し、新学期への課題を明確にした「学力診断テスト」、そして、勉強の悩みから新生活の不安など、専門のアドバイザーが親身に寄り添った「新学年お悩み相談会」。それぞれの講座で、子どもたちが自らの課題と真剣に向き合い、一生懸命頑張る姿は、私たちにとっても大きな喜びでした。
このレポートでは、春期講習でのお子さんたちの喜びの声を紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
新学年に向けて!春期講習の講座内容をチラ見せ
オンライン個別指導
「今年こそ頑張りたい!」新学年を前にした、その強い決意。でも、何から手をつけていいか分からず、一歩を踏み出せずにいませんか?私たちはこの春、そんなお子さんのための「オンライン個別指導」をご用意しました。

私たちが目指したのは、お子さんにとって「すぐに頼れる先生」であることです。新学年に向けて、一緒に苦手克服や総復習の学習計画を立て、わからない問題はわかるまでじっくり解説しました。
その結果、「効率よく勉強できた」「先生のおかげで苦手が得意に変わった」など、嬉しい声が多数届きました。一人ひとりに合わせた指導が、新学年で最高のスタートを切るための、大きな自信に繋がったようです。

実施期間
3月17日(月)~4月4日(金) 11時~19時
新学年お悩み相談会
「新学年」という新しいスタートにワクワクする一方で、「勉強についていけるかな…」「新しい環境に馴染めるかな…」と、不安を抱いてしまうお子さんもいるでしょう。私たちは、その不安を解消するお手伝いをしたい、そんな思いから「新学年お悩み相談会」を実施しました。
相談会では、お子さん一人ひとりの不安な気持ちに寄り添い、「次の一歩」に変えるための道筋を一緒に考えました。具体的には、新学年の学習ポイントはもちろん、効果的な予習・復習方法についてお伝えいたしました。
相談を終えたお子さんたちの少し明るくなった表情が、私たちの何よりの喜びです。この春が、お子さんにとって自信に満ちた良いスタートになっていれば嬉しいです。
実際に相談会でいただいたご相談内容
中学2年生のTくんからのご相談

先生に勉強を教えてもらってから、少しずつ成績が伸びてきました。それはとても嬉しいのですが、最近自分が何のために勉強をしているのか分からなくなり、やる気があまり出ません。
周りの友達は目標や夢があってとてもキラキラしているのですが、僕には熱中できるものも将来の夢もありません。もうすぐ中学2年生で進路についても考え始める時期なのに、「勉強を頑張った先に何があるんだろう…」と毎日考えてしまいます。
どうやってやりたいこと、進路を見つければいいでしょうか。
アドバイス内容

勉強のやり方が身についたからこそ、その先について考え始めたのですね。それは、Tくんが将来について真剣に向き合い始めた証です。
周りの子がキラキラして見えると焦ってしまいますよね。でも、現在夢や目標がないことは悪いことではなく、むしろどんな可能性だって選べるということです。
やりたいことや進路の見つけ方ですが、まずは「好き」や「面白い」を見つけてみるのはどうでしょうか。例えば、歴史の勉強をしながら「この時代は面白いな」とか、数学の問題を解きながら「パズルみたいで楽しい」とか。自分の興味関心について理解を深めると、少しずつ将来の選択肢が増えていきますよ。
焦らなくて大丈夫。少しずつ自分の「好き」や「面白い」を見つけていきましょう。
学力診断テスト
新学年を前に、「今のままで大丈夫かな…?」と不安になることはありませんか?私たちは、そんなお子さん、ご自宅で受けられる「学力診断テスト」をご用意いたしました。
この「学力診断テスト」は、お子さんだけの学習の道しるべです。現在の学力における得意・不得意を正確に分析し、新学年に向けて最も効果的な学習計画を立てるための、強力なヒントを示してくれます。
「これから何を頑張ればいいのか分かってスッキリした!」そんなお声も届いています。このテストが、お子さんの新学年での飛躍を後押しするきっかけとなれば幸いです。
苦手克服・総復習をサポートしたあすなろの春期講習
新しい学年への不安解消をお手伝い!
あすなろがお子さんの指導で大切にしていることは、「お子さんのやる気をつくること」「できる喜びを実感し、自信を持ってもらうこと」です。
春休みは前学年までの学習を振り返り、苦手な分野を克服する大切な準備期間。新しい学年への期待とともに、不安を感じているお子さんもいるかもしれません。だからこそ、お子さんが新学年でも自信を持って頑張れるように、総復習と苦手克服をサポートする講座と、お子さんの不安解消のための相談会を設けました。
お子さんの可能性は無限大です。今回の春期講習が、これからのお子さんの学びをより良いものにする手助けとなっていれば幸いです。
今回の講習を担当した講師からのコメント
皆さん、春期講習お疲れさまでした。今回の講習を担当した飯尾です。
今年は前向きな気持ちで新学年をスタートできるように、個別学習のサポートを中心とした講座を用意しました。
講習中は、「次の学年に向けて苦手を無くしたい」「新しい環境に不安を感じている」など、様々な悩みをいただきました。お子さんに寄り添いながら、具体的な学習計画を一緒に立てたり、苦手克服するためのアドバイスを行う中で、改めてお子さん一人ひとりに寄り添い、やる気と自信を育んでいくことの大切さを感じました。
春は卒業式、入学式、クラス替えなど、沢山のイベントがあります。新しい環境へのわくわくと同時に、不安を抱えるお子さんも多いでしょう。それでも、前向きに頑張ろうとする姿、目標に向かって取り組む姿をみて、私たちも多くの刺激を受けました。皆さんの頑張りが、新学年への自信に繋がることを願っています。
さて、次回お会いできるのは夏期講習になると思います。
苦手克服と応用力の定着ができるような講座をご用意いたしますので、ぜひ参加いただければ幸いです。
今後とも、家庭教師のあすなろをよろしくお願いいたします。
長期休み特別講習の他のレポートはこちらから!
2024年度
2023年度
最後に
2025年春期講習のレポートはいかがでしたか?
まだまだ伝えきれない魅力がたくさんありますが、その魅力をぜひお子さんと一緒に、あすなろの特別講習で体感していただければと思います。
私たちあすなろは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい、「できる喜びを感じてほしい」そんな思いで指導に努めています。お子さん一人ひとりの状況に合わせて、最適な学習方法をご提案いたします。
今なら、お子さんの個性や学習状況をしっかりと把握した「学習アドバイザー」による120分の無料体験授業を受けることができます。ぜひこの機会に、お子さんへの学習状況に合わせた学習方法を、ご自宅で体験してみませんか?