
2025年の夏、私たち家庭教師のあすなろは夏期講習を実施しました。「苦手科目を克服したい」「受験勉強を本格的に始めたい」「学習習慣を身につけたい」。そんなお子さんたちの多様な思いに応えるため、今年は目標別に選べる3つのセット講座をご用意!
対面やオンラインの場で、自分の課題と向き合い、真剣な眼差しで机に向かう姿がとても印象的でした。
このレポートでは、熱気に満ちた講習の様子や、参加してくれたお子さん・保護者さまの声をお届けします。
夏休みで大きく飛躍!学力も自信も伸ばす3つのセット講座
基礎学力と学習習慣を徹底サポート!【オンライン自習室セット】

「夏休み、一人だと集中できない…」「わからない問題で手が止まってしまう…」。そんな夏休みの学習で多くのお子さんが抱える悩みを解消し、学習の質を飛躍的に高めるためにご用意したのが「オンライン自習室セット」です。
このセットの核となる「オンライン自習室」では、大好評のオンライン自習室のサービスを平日11時~19時に拡大して開放!学校がお休みの間でも、勉強の習慣づけができ生活リズムが整います。
オンライン自習室3つのポイント
- 「わからない」をすぐに解決:お子さんが質問しやすい雰囲気なので、些細な疑問も遠慮なく解消でき、学習のつまずきを未然に防ぐことができました。
- 経験豊富な講師が常駐・個別対応: お子さんの学習状況をオンラインで見守り、疑問点にはマンツーマンで丁寧に対応。「わからない」で手が止まってしまう時間をなくし、着実な理解へと導きました。
- 集中できる学習環境づくり:お子さんには講師が適切なタイミングで優しく声かけを行います。1人での勉強が苦手なお子さんも、集中して夏休みの宿題を終わらせることができました。
ご家庭からいただいたお声
中学2年生:Hちゃん
宿題で分からないところがあっても、挙手ボタンを押せば先生が教えてくれるのでよかったです!画面越しに他の子が頑張っている姿も見えるので、「自分も頑張ろう!」っていう気持ちになれました。
Jくんのお母様
親が言ってもなかなかやらないので、見守りをしてもらい本人なりに勉強できたと思います。逃げれない環境はどうかなと思ってたんですが、本人には合ってたみたいです。
ライバルに差をつける!【夏の特別講習セット】

「夏休みこそ、本気で成績を上げたい!」「受験に向けて、重要単元を効率よく総復習したい!」
そんな中学2・3年生の熱い思いに応えるためにご用意したのが、「夏の特別講習セット」です。
熱気に包まれた会場!1日で重要単元を完全攻略
講習当日、会場は少しの緊張感と「今日で変わるんだ」という志を持ったお子さんたちの熱気に包まれていました。
このセットの核となる「特別講習」では、受験の合否を分ける英語・数学の重要単元を、指導経験豊富な家庭教師が1日で徹底的に解説。オリジナルプリントを使い、つまずきやすいポイントや得点に直結する考え方をわかりやすく指導することで、お子さんの点数の底上げを図りました。
【2日間共通】タイムスケジュールと講習内容 | |||
---|---|---|---|
10:00~12:25 | 英語 | 【中2】be動詞/進行形/一般動詞・名詞の複数形・形容詞/命令文・未来の文・接続詞 | |
【中3】be動詞/進行形/一般動詞・未来の文/助動詞/命令文・比較の文・不定詞/動名詞・現在完了形/現在完了進行形 | |||
12:25~13:00 | お昼休憩 | ||
13:00~15:30 | 数学 | 【中2】文字と式・方程式・式の計算・連立方程式・1次関数 | |
【中3】正負の数~連立方程式・比例と反比例/1次関数/方程式とグラフ・合同な図形/平行四辺形・多項式と単項式の乗法・除法~因数分解・平方根大小~2次方程式の応用 | |||
15:30~16:00 | 質疑応答 |
真剣な眼差しで講師の話に聞き入るお子さんたち。最初は硬かった表情も、解説を聞いて「なるほど!」と頷いたり、演習問題が解けて思わず笑みがこぼれたりと、集中しながらも楽しんで学んでいる様子が印象的でした。
対面授業ならではのライブ感と、疑問点をその場で解消できる環境が、お子さんたちの理解度を飛躍的に高めたようです。
講習に参加してくれたお子さん、保護者さまにはアンケートを実施。なんと95.7%のお子さんが講習の内容に「満足」と答えてくれました!

この数字は、お子さん一人ひとりが夏の学びを通して確かな手応えを感じてくれた証だと、私たち講師一同、大変嬉しく思っています。 アンケートには、「ここが良かった!」という具体的なお声もたくさん届いています。その一部をご紹介させていただきます。


志望校合格への最短ルート!【受験対策セット】

夏は、入試に向けて大きく差をつけるチャンス!そんな中学3年生の夏を支えるべく、あすなろが長年の指導経験と入試分析に基づき生み出したのが「受験対策セット」です。志望校合格に必要な力を、着実に身につけるための最強のパートナーとなりました。
このセットの強みは、「オリジナル入試予想問題集」による得点力の養成と、「入試模擬テスト」による実践力の強化という、合格に不可欠な2つの力を同時に鍛えられる点にあります。
オリジナル入試予想問題集

まずは、過去の入試を徹底分析して作られた「オリジナル入試予想問題集」で、頻出分野や合否を分ける重要問題に集中的に取り組みました。
ただ問題を解くだけでなく、「合格点を取る」ために解くべき問題を見極める戦略的な視点を養い、得点力を着実に底上げしました。
入試模擬テスト

さらに、全6回分という充実のボリュームを誇る「入試模擬テスト」では、本番さながらの緊張感の中で自分の実力を試します。
夏までに学んだ内容が中心なので、早い段階から現在の立ち位置を正確に把握し、夏休み後半、そして2学期以降の学習計画を具体的に立てるための貴重な指針となったようです。
「問題集で『解ける力』をつけ、模試で『点にする力』を磨く」。この相乗効果が、お子さんたちの「志望校に合格したい」という強い気持ちを確かな実力へと変え、自信を持って受験本番に臨むための大きな礎を築いた夏となりました。
保護者さまの心に寄り添う【夏のまなび相談会】

夏休みは、お子さんの成長を間近で見られる嬉しい時間であると同時に、「2学期からの成績は大丈夫かしら」「受験勉強、このままで間に合うのかな」といった学習面の不安から、学校生活や不登校、発達特性に関することまで、さまざまな悩みが頭をよぎる時期でもあります。
そうしたお悩みは、お子さんを大切に思うからこそ生まれるもの。 私たちは、そんな保護者さま一人ひとりの心に寄り添いたいという思いから、この夏も無料の「夏のまなび相談会」を実施いたしました。
お電話やGoogle Meetを使い、専門のスタッフがお悩みにじっくりと耳を傾け、お子さまのこれからを一緒に考えさせていただきました。
実際に相談会でいただいたご相談内容
中学2年生のお子さんについてのご相談

中学2年生の娘が、夏休みに入ってから全く勉強しません。1学期の期末テストの結果も芳しくなく、本人も「マズい」とは言っていたのですが…。いざ休みに入ると、部屋にこもって一日中スマホでゲームや動画ばかり。
「勉強しなさい」と注意すると、「今やろうと思ってたのに!」と反抗的な態度をとるので、最近では親子関係もギクシャクしています。来年には高校受験も控えているのに、このままで本当に大丈夫なのか、親としてどう接すれば良いのか分からず、不安でいっぱいです。
アドバイス内容

お母さま、ご心配ですよね。夏休みにお子さんの学習意欲やスマホとの付き合い方について悩まれる保護者さまは、実はとても多いんですよ。
一見、ただ遊んでいるように見えるかもしれませんが、もしかしたらTくんは「勉強のやり方が分からない」「何から手をつけていいか分からず、とりあえずスマホに逃げてしまっている」という状態なのかもしれません。
まずは、頭ごなしに「勉強しなさい」と伝えるのではなく、「1学期、どこが一番難しかった?」とお子さんの目線で話を聞き、「分からないこと」を一緒に見つけてあげることから始めてみてはいかがでしょうか。 その上で、「じゃあ夏休みは、まずこの単元だけ完璧にしてみようか」といった、具体的で達成可能な小さな目標を一緒に立ててあげることが大切です。
私たちは、そうしたお子さんの「小さなできた!」を見つけて褒め、自信につなげるプロです。勉強を教えるだけでなく、お子さんに合った学習計画を一緒に立て、伴走することで、少しずつ学習へのモチベーションを取り戻すお手伝いができます。 焦らず、Tくんのペースを大切にしてあげてください。いつでもまたご相談くださいね。
お子さんの「頑張りたい」を全力でサポートした夏
この夏、あすなろがご用意した3つのセット講座は、お子さん一人ひとりの「頑張りたい」という気持ちを応援したい、という一心から生まれたものです。
「オンライン自習室」で 自分のペースで着実に学習を進めたお子さん。「特別講習」で仲間と切磋琢磨し、 勉強に対して自信がついたお子さん。「受験対策セット」で 志望校合格という大きな目標に力強く立ち向かったお子さん。それぞれの場所で見せてくれた真剣な眼差しと、「わかった!」と輝く笑顔は、 私たちにとって何よりの宝物です。
今回の夏期講習が、お子さんたちにとって2学期への大きな一歩、そして未来の可能性を広げるための自信の架け橋となっていれば、これほど嬉しいことはありません。
今回の講習を担当した講師からのコメント
皆さん、夏期講習お疲れさまでした。今回の講習を担当した飯尾です。
今年の夏も、たくさんのお子さんたちが目標に向かって一生懸命頑張る姿に、私たち講師も多くのエネルギーをもらいました。特に、私が担当した特別講習では、対面ならではの熱気と、皆さんの真剣な眼差しに圧倒されるほどでした。
この夏期講習を通して生まれた「できた!」という小さな自信が、皆さんのこれからの学習の大きな支えとなることを心から願っています。
また冬期講習で、さらに成長した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
今後とも、家庭教師のあすなろ関西をよろしくお願いいたします。
長期休み特別講習の他のレポートはこちらから!
2024年度
2023年度
最後に
2025年夏期講習のレポートはいかがでしたか?
まだまだ伝えきれない魅力がたくさんありますが、その魅力をぜひお子さんと一緒に、あすなろの特別講習で体感していただければと思います。
私たちあすなろは、家庭教師として様々なお子さんの指導を行う中で、一人ひとりに最適な学習方法を熟知しています。お子さんの性格や学習状況に合わせたきめ細やかな指導ができる講師が多数在籍しているのも、あすなろの強みです。
今なら、お子さんの個性や学習状況をしっかりと把握した「学習アドバイザー」による120分の無料体験授業を受けることができます。ぜひこの機会に、お子さんへの学習状況に合わせた学習方法を、ご自宅で体験してみませんか?