お子さんが不登校になると、原因を突き止めてそれを排除しよう、そうすればまた登校できるようになる、と思われがちです。ですが、長い目で見れば、お子さんがただ学校に行けば解決という訳ではありませんし、原因を探して突き止めたとしても、登校には到らないこともあります。
不登校のお子さんの心の中は、様々なことが絡み合って複雑なものです。自分に向き合う時間は、辛く、葛藤が強まります。親としては何とか心を軽くする手助けをしたいものです。原因探しよりも、今、改善できることは何かを考え試行錯誤する方が実りのある時間を過ごすことができます。
不登校のお子さんの心を軽くするためにできること
不登校のお子さんには、みんなが行っている学校に自分は行けない、という引け目があり、学校は休んでいても心は休んでいないことがあります。自己否定の気持ちがストレスとなり、それでまた辛くなる、動けなくなる、という悪循環です。どうしたらこの負のスパイラルから抜け出せるのでしょうか。
親がお子さんを信じる
「あなたには休養が必要だと思う。ゆっくり休もう」と伝えます。お子さん自身、不登校がいいことだと思っていません。「学校に行く、行かないはあなたが決めなさい」と言うのは難しいことですが、これができれば回復は早まります。
「何があっても味方だからね」ということも伝え続けます。自分は親に守られている、親は自分の味方だ、と実感できると、子どもの気持ちは安定し、いつか必ず一歩を踏み出すことができます。親は子どもに無視されたり、暴言を吐かれたりすることもあると思います。でも粘り強く、おはよう、おやすみ、ただいま、と声をかけ、責めることは言わないようにします。我が子が必ず元気になること、元気になればまた動き出せることを信じることです。
課題との向き合い方をサポートする、将来の選択肢を示す
お子さん自身は前に進みたいと思っています。エネルギーを充電して元気になると、子供は自然と外に出たくなります。でも、どう進んだらいいのか見通しが持てない時、心が重くなります。孤独感、不安、焦り、絶望感ばかりが募る時、将来の見通し、選択肢があると分かるだけで前向きになれます。
学校に対して葛藤があるなら、フリースクールや適応指導教室、転校など、年齢や興味に合った場を探すのもいいでしょう。知識のベースを作るために勉強したければ、塾も家庭教師もある、と選択肢があることを伝えます。お子さんに合った将来の見通しと、適切な支援があれば前に進むことができるのです。
親が元気で過ごす、いつも通りでいる
お子さんが家にいると、いつも通り過ごすというのは難しいかもしれません。ですが、学校と勉強の話題以外は「いつも通り」を心がけます。自分のせいで親の元気がないとなると、益々、出口のない迷路に迷い込んでいきます。どんな自分でも真剣に向き合ってくれること、親が誰のことも責めないで信じて待ってくれていること、大人になるのは楽しいという姿を見せてくれることは何より救いになります。
ブランクがあっても学力は取り戻せることを伝える
何か月、何年も不登校でブランクがあっても、お子さんは自分が必要と思う程度に学力を取り戻していきます。自分から必要を感じて学び始めた時、不思議なくらい勉強したことが頭に入っていきます。
適応指導教室などでは学力面の補充にも取り組んでいるので、ぜひご相談いただいきたいと思います。
家事分担で、必要とされている実感が湧く
家事分担があり、自分の役割があると、家族に必要とされているという実感が湧いてきます。家族は必ず「ありがとう」を伝えます。こういう積み重ねで「自分はこの家にいて大丈夫だ」「役に立てている、認められている」という安心感や自信がつきます。
声をかけてお子さんの話を傾聴することにより、自信につながる
親が子に何かしてあげようと思った時、そのことをできるだけ正直に話すこと、正直に接することがお子さんが心を徐々に開いてくる手掛かりになります。対等に接することが大切です。
親が気持ちを切り替え、「もし~だったら」「どうしてできないの」「いつになったら~するの」という言い方をしないことです。お子さんは否定されていると感じます。
身体を動かす
心と身体はつながっています。家にいるとどうしても身体を動かす機会が減り、心も動かなくなってしまいます。親も一緒にストレッチ、筋トレ、ウォーキングや散歩に誘うなど、身体を動かせるといいですね。
おわりに
お子さんの心を軽くするための試行錯誤は、毎日続きます。親に余裕がなければできるものではないでしょう。家族だけで抱え込むと親も一緒に出口のない迷路に迷い込んでしまいます。
自分の気持ちを誰かに聞いてもらうと、気持ちの整理がつき、心に余裕ができます。お子さんの苦しみを受け止めながらかかわっていこう、また前に進もうという気持ちになります。
このような親の姿は、お子さんの見本になります。お子さんがまずは家庭の中で安心感をもち、家族とともに、できることから行動を変えていけるよう、サポートしていきましょう。
あすなろの無料の体験授業について
あすなろの体験授業では、不登校でお悩みのお子さんにも勉強を通じて「できる!」「わかる!」という自信を持ってもらえるようアドバイスしています。
家庭教師だからこそできる、お子さんそれぞれの状況やペースに合わせた指導があります。
あすなろの体験授業で「勉強の楽しさ」をを実感してみませんか。
不登校のお子さんの教え方についてよくあるご質問
不登校のお子さんの教え方でよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。ぜひ参考にしてください。 その他、疑問や質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。