武庫川女子大学 ミゾ先生のプロフィール

部活・特技・趣味
大学では他大学のイベントサークルに所属しています。趣味はピアノを弾くこと、歌を歌うこと、音楽を聴くこと、旅行にいくことです。特技は、ピアノ、習字、何事にも一生懸命取り組めることです。人とお話するのが好きです。
将来の夢や目標
薬剤師
苦手克服エピソード
部活との両立がとても難しく高校時代はテストで良い点を取った覚えがありません。そのまま大学受験をし、とても悔いが残る結果となってしまいました。一年間浪人し、そこで必死に勉強してなんとか自分の納得できる大学に行くことができました。僕は勉強はその気になれば、どれだけでも伸びると思います。生徒さんをしっかりサポートできるように全力を尽くしたいです。
武庫川女子大学 ミゾ先生の指導の様子
生徒さんの学年
高1・中2
生徒さんの性格・特性
面倒くさがり/マイペース
指導先エリア
兵庫県川西市
指導回数
週1回90分
主な指導教科
英語・数学・国語・理科・社会
指導方針
高校1年生と中学2年生の同時指導です。高校生のお子さんは今の高校はギリギリの成績で進学したようで、学校の授業についていけなくなっているので、中学校の戻り学習をしながら授業についていけるように指導していきます。中学生のお子さんも学校の授業が理解できていないようで定期テストで30点位になっているので、基本に絞って理解できるように指導していきます。 指導日には学校の授業に合わせて理解できるように、勉強のつながりを利用して戻り学習も一緒に行っていきます。指導のない日には何をしたらいいのかわかるように細かく計画を立てていきます。夏休みなどの長期休みを利用して今まで取りこぼしてしまっている内容は丁寧に復習ができるように教えていきます。
高校生の勉強は要点に絞って勉強することも大切ですが、量をこなすことも大切なので勉強量を増やすことを意識しています。
学校の授業のペースも早く、学習量も多いので中学とは違い予習復習をしないとすぐに遅れていってしまうので、まずは予習復習をやれるようにペース作りからしています。
予習では一通り次の授業でやる内容に目を通させ、どんな内容の勉強をするのか把握するようにしています。
復習は授業でやった内容を思い出しながら演習の数をこなして、問題の解き方に慣れるようにします。
大学入試の制度も代わり共通テストになると記述問題も出題されるので、今のうちから土台作りができるように指導しています。


体験授業実施中です!
1対1の家庭教師だからこそお子さんとの相性を大切にしています。あすなろの家庭教師は年の近いお兄さんやお姉さんのような先生が多いので勉強以外の相談や悩みを打ち明けやすく精神面からサポートすることができます!
あすなろではお子さんと同じように悩んできた経験があったり、お子さんの気持ちを理解できるような先生をご紹介しています。そんな先生だからお子さんの気持ちを理解し、お子さんに寄り添った指導をする事ができ、さらにお子さんの良い目標になってくれます。
そんな先生との出会いがお子さんの変わるきっかけになると信じています。
だからこそあすなろは妥協することなく、多くの先生の中からお子さんにピッタリの先生を厳選しています!
どんな先生がいいのかしら?と少しでも気になったお母さん!ぜひ一度お問い合わせくださいね。
