兵庫県立大学 ガッキー先生のプロフィール
部活・特技・趣味
友達と公園でサッカーをしたり、家で楽器を弾いたりしています。なんでも楽しくするのが好きなので、一緒に楽しく授業をして、「楽しい事してたらいつの間にか成績上がってた!」というのを目標にして頑張りましょう!
将来の夢や目標
建築士
苦手克服エピソード
僕は数学が苦手でした。克服するために二つのことを実践しました。一つ目は、基本的な考え方を身につけ、実践する機会を増やす事です。先ずは基本問題を繰り返す事で定石を身につけ、その後問題に合わせて適用して行く訓練をしました。二つ目は、得意なものでカバーしようと考える事です。出来るもので勝負する潔さも大切だと思います。
兵庫県立大学 ガッキー先生の指導の様子
生徒さんの学年
中1・小4
生徒さんの性格・特性
大人しい/明るい
指導先エリア
兵庫県姫路市
指導回数
週1回90分
主な指導教科
英語・数学・国語・理科・社会
指導方針
中学1年生と小学4年生の同時指導です。中1のお子さんは勉強を全体的に苦手にしており学校の授業についていけない状態になっているようなので、まずは学校の授業に合わせて予習復習を行い基本から理解できるように習慣をつけていきます。小4のお子さんはこれから内容も難しくなってくるので遅れないように勉強の習慣をつけていきます。 指導日には勉強に対して苦手意識をなくせるように教科書の基本に絞って丁寧に指導していきます。指導のない日は最初は暗記科目を中心に勉強の習慣からつけていけるように計画を立てていきます。テスト対策は1か月前くらいから始め出題頻度の高い内容に絞り行っていきたいと思います。
私の数学の勉強の工夫をご紹介します。
お子さんは公文に通っていたこともあり計算はとても得意ですが、図形は苦手意識が強いので基本的な所から指導しています。
中1でやる図形は2年生や3年生の証明問題をやるときの大切な基本なので、特に二等分線や円の面積の求め方はこれからやる内容に関係してくるので理解できるまで丁寧に教えています。
自力で問題が解けたという感覚が自信になると思うので、ヒントを出しながらお子さん自身に答えを出させるようにしています。
体験授業実施中です!
お子さんは良くも悪くも影響を受けやすい年頃です。先生との出会い一つでとても大きな影響を受けます。
「先生のおかげで勉強を頑張るようになった」「先生は次いつ来てくれるのと楽しみにしている」「先生と約束したからとテスト勉強を頑張ってやっている」こういった喜びの声をいただくと、つくづく先生の与える影響は大きいんだと実感します。
生徒さんのやる気を上手に引き出してくれる先生、生徒さんに自信をつけてくれる先生、そういった相性の合う先生を紹介できるよう、紹介前の面接でしっかりとコミュニケーションを図り人柄を見ていきます。
親が言ってもなかなか素直に受け入れてくれない子でも、先生から伝えると素直に受け止めてくれることも多くあります。
勉強しなさいと言っても響かない、言うことすら疲れてしまった。こういったお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。
無料体験授業はお子さんのやる気を引き出すきっかけの一歩ですので、一度お試しください!