担当の家庭教師の先生に聞きました!
指導で印象に残っていることを教えてください
とにかく勉強が嫌いでまともに机に向かうことができないタイプの生徒さんでしたが、本人にできそうな科目や内容を聞きながら宿題の量や内容を調整しつつ指導にあたっていました。はじめは一切問題を解かずに教科書を投げたり、問題と向き合っても読めない字で殴り書きしたりと勉強への意欲がかなり低かったですが、少しずつ問題数をこなせるようになっていきました。少しずつ解ける問題が増えてきたことで勉強への意欲が以前よりは上がったようです。そんなお子さんの変化がとても嬉しく思いました。
指導開始から、生徒さんが成長したことは?
最初は家庭教師の指導ですら嫌がっている状況でしたが、徐々に信頼関係ができ始めて、最終的には勉強に向き合って、高校に合格することができました。