大谷大学 ももちゃん先生のプロフィール
部活・特技・趣味
中・高の6年間 吹奏楽部に所属していました。趣味は音楽を聴くことで、最近の楽しみは2歳になる双子の従姉妹の成長を見ることです。
将来の夢や目標
小学校教諭
苦手克服エピソード
小学生のころから社会系の暗記が苦手で、覚えてもすぐに忘れてしまっていました。そこで友達の勉強方法を真似してリズムをつけたり、声に出して覚えたり、何かに関連させて覚えるという方法で勉強してみました。また高校では部活ばかり優先してしまい勉強が行きづまりましたが、先生や友達に質問して、わかるまで教えてもらい何とか克服しました。
大谷大学 ももちゃん先生の指導の様子
生徒さんの学年
小1
生徒さんの性格・特性
優しい
指導先エリア
奈良県奈良市
指導回数
週1回90分
主な指導教科
算数・国語
指導方針
お子さんは発達障害で行動や理解がゆっくりです。現在通常学級に通っているので、今後も通常学級に通えるようにサポートをしていきます。かなり照れ屋なのでまずは仲良くなれるように明るく接していきたいと思います。指導方針は学校の授業についていけるように授業に合わせた復習を行っていきます。公文にも通っており宿題も多いので指導日にはわからないところを理解できるように丁寧に指導します。足し算が特に苦手なのでトランプなどを使い楽しく理解できるように工夫をしていきます。集中力にも波があるので休憩を挟んだり、できたところには花丸やシールなどでモチベーションを上げることを心掛けていきます。
お子さんは発達障害で覚えるのに時間がかかるとのことです。確かに、一度教えて「分かった」となっても次の指導の時に確認しても忘れてしまっていることも多いです。そういうお子さんのために繰り返し学習できるように工夫しています。
「解き方ノート」といって問題の解き方の手順を書いたノートを作りました。指導の時もそれを見ながら解いてもらって、宿題を出すときも「解き方ノートのここを見ながら解いてね」と指示を出して、家でも繰り返しがしやすいようにしています。
体験授業実施中です!
あすなろでは特性のある生徒さんをたくさんお任せいただいております。そういった生徒さんは特に感受性が豊かな子が多いため、接し方や声掛けの仕方を特に大切にしています。先生の選考に関しても最終的にはお子さんの力になりたいという気持ちが大きな決定要素になります。熱意を持った先生が担当の生徒の為にアイデアを考え指導法を工夫していく、この親身さこそあすなろが最も重要視している部分です。どういった生徒さんであってもその子に合わせて指導法を組み立てていくことで、取り組みやすく継続しやすい環境が作られていきます。そういった環境の下でお子さんの長所を伸ばし自尊心を育みます。
この子は他の事は違う、個性がある。そういった生徒さんに対してのオンリーワンの指導をこれからも追求していきます。
あすなろの無料の体験授業でお子さんの特性に合わせた勉強のやり方をご提案しています。発達障害といってもお子さんによって得意・不得意はそれぞれです。出来る所を伸ばして、自信をつけてあげることが大切です!
お子さんが「わかる!」「楽しい!」と思えるような勉強のやり方を体験授業で実感してください。