

京都市中京区で成績アップがもっともカンタンにできる 
を体験授業で教えます!

もし、たった15分の勉強で今までの3倍の効果を出せる勉強方法があるとしたら、知ってみたいと思いませんか? この勉強法で『今まで何をやってもダメ!勉強が苦手…』そんなお子さんが、短時間で、本当に大きな成果を上げています。私たち家庭教師のあすなろは、勉強が苦手な子ほど結果が出せる家庭教師です!京都市中京区で地域密着指導中です!
無料の体験授業でおトクな期間限定キャンペーン中!
2022年7月20日(水)までの期間限定です。お急ぎください!
こんなお子さんはあすなろ向き!
やる気が出ない…勉強が大嫌い
「勉強っておもしろい!」やる気が出る
勉強のやり方がわからない
「たった15分!予習・復習のやり方」がわかる
わからない所がわからない
つまずきポイントが見つかる
学校の授業についていけない
短時間でカンタン♪「授業の要点」がわかる
勉強しているのに成果が出ない
「テストによく出る問題の秘密」がわかる
家でテレビやゲームばかり…
「もっとやりたい!」「勉強時間の上手なつくり方」がわかる
ぴったりのやり方がわかって、“自分から”机に向かう!

ぴったりの続け方がわかって効率よく“基礎知識”が定着!

やる気UP&自信UPで短時間で効果が出るから続けられる!

どんなお子さんでも「やる気」と「自信」がつけば、勉強に向かう姿勢が必ず変わります。
家庭教師のあすなろでは、お子さんのお悩み・指導目的に合わせて教えることができます。あすなろの教え方は、無料の体験授業でお試しいただけます!
たった15分で誰でも楽しみながら、大きく点数アップできる勉強法をお伝えしています。
体験授業を通して私たちがお伝えしたいのは、「勉強のおもしろさ」。お子さんの“わかった!”の笑顔と“できる!”の自信を引き出すキッカケづくりのために、目からウロコの体験授業を実施しております。
あすなろの体験授業について


体験授業を受けたご家庭からの声
体験でたまたま教えてもらった図形の問題の説明がすごくわかりやすくて、こんな教え方だったら勉強出来るようになりそうだと思いました。
いぶきくん(中京区 中学1年生)
家で全く勉強をしないので困っていましたが、あすなろさんは家での勉強の習慣付けに力を入れているということなので、うちの状況にピッタリだと思いました。
けんとくんのお母様(中京区 中学1年生)
あすなろの体験授業でお伝えすること
京都市中京区で体験授業を通じて「勉強のおもしろさ」や「やればできる!自信」をつけるキッカケづくりのために目からウロコの無料体験を実施しています。
「勉強のキッカケ」だけでも欲しい。今やっている「勉強方法と比較」したい。など、是非この機会に無料体験を受けていただきたいです。
「受けてよかった!」と思っていただける自信があります!
「興味はあるけど…」「うちの子に家庭教師って合うかな?」
と体験授業を悩まれている保護者様へ
お子さんの学習状況・段階はそれぞれ違いますが、どんなお子さんにも共通して言えることが「どんなお子さんでも必ず伸びる方法がある」ということです。お子さんの現状を聞かせていただき、お子さんに合わせた「自信を持って、楽しく続けられる勉強法」を体験授業でご提案させていただきます。
もちろん、家庭教師をやる・やらないは全く別で構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。

家庭教師あすなろのここが強い!
家庭教師の登録数が
関西エリアトップクラス!
国公立大学在学中の学生を中心に56,868人(2022年6月現在)責任感と熱意溢れる教師が在籍しています。》詳しくみる

あすなろは塾と家庭教師の
イイトコ取り!
家庭教師なら安心の1対1指導を個別指導塾の2~3倍も受けられます。あすなろはやり方とサポートが強みです。》詳しくみる

あすなろは受験に強い
指導経験と指導実績が豊富
あすなろは、京都市中京区での高校受験について年々変わる制度に対応。安心して受験に臨める仕組みがあります。》詳しくみる

児童心理学を取り入れた
やる気づくりと勇気づけ
家庭教師業界初の取り組み!「児童心理学」を取り入れて“やる気”と“やり方”両面からサポートします。》詳しくみる

安心・充実!15のオリジナルサポート
あすなろでは、安心・充実の15のオリジナルサポートで成績アップを目指します!
「勉強が大嫌い」「勉強のやり方がわからない」「やる気が出ない」そんなお子さんの声を原点にサポートをご用意しました。

あすなろでは、発達障害や不登校に理解と対応ができる専門スタッフが、指導のサポートと先生の教育に従事しています。お子さんの性格や特性に合わせて、担当の先生をご紹介しますのでご安心ください。
京都市中京区の高校受験対策もあすなろにお任せください!

あすなろでは、京都市中京区で受験を控えたお子さん・親御さんが抱える不安や疑問を無料体験で解消しています。体験授業では受験に向かう気持ちづくりから勉強のやり方を教えています。
また、「高校受験が100倍楽しくなる本」の無料提供もおこなっています。まずはお気軽にご相談ください。
京都市中京区にはどんな先生がいるの?
家庭教師のあすなろでは国公立大学を中心に難関私立大学在籍中の家庭教師が、京都市中京区には多数在籍しています!お子さん、親御さんとの信頼関係を大切に思いやり・優しさ・信頼を兼ね備えた、人間性の溢れる情熱を持った先生ばかりです。あすなろでは、「良い先生に出会えてよかった!」と喜んでいただくために家庭教師の選抜と教育に力を入れています。
ほんの一部ですが、お子さんにとって心強い存在になれる素敵な先生をご紹介します!
関西地区トップクラスの教師登録数!
経験豊富な教師とやる気と熱意あふれる先生たちが多数在籍しています




もしもの時の相性ぴったり保証について
ご紹介した家庭教師が、万一お子さんと相性が合わなかった場合は無料で何度でも教師の交代ができます。
京都市中京区エリアでは、第一志望合格や成績アップの実力のある家庭教師がたくさん在籍しています。その中からお子さんの性格や学習状況に合わせて相性ぴったりの家庭教師をご紹介します。
まずはお気軽に、無料体験であすなろのやり方を実感してみてください!

家庭教師をやってよかった!喜びの声
京都市中京区で指導中のご家庭の会員のみなさまの声
小学6年生 指導プラン:週1回90分指導
・保護者さまの声
模試もほぼ問題なく解けているのでこのまま無事に入試をむかえられたらいいと思います。
・家庭教師の指導報告
国語が絡んだ計算に苦手意識があるようでしたが、きちんとテストはクリアしていたのでよかったです。最後まで気を抜かずに勉強できるようにサポートしたいと思います。
京都市中京区で指導中のご家庭の会員のみなさまの声
中学3年生 指導プラン:週1回90分指導
・保護者さまの声
いつも熱心にご指導いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
・家庭教師の指導報告
今月は2年生の数学を中心にやりました。英語も進めたいですが、同時にやるといっぱいいっぱいになってしまうと思うので、英語は単語を覚えることを中心にして徐々に文法を身につけさせたいと思います。いまは数学を学校にある程度追いつくまでやります。がんばろう!!
家庭教師あすなろの指導料金について
お子さんの勉強法を考える際、保護者さまに安心して家庭教師をご検討いただけるように指導プランをご提案します。
あすなろでは実際にかかる料金を明瞭にし、お子さんの学習状況に合わせて2種類の指導プランをご用意しています。目安として、月々14,000円から25,000円くらいで始められるご家庭が多いです。


テスト前集中して教えてほしい!というご希望やお子さんの学習状況に合わせて、「テスト前集中指導プラン」もご用意しています。詳しい料金プランについてはお気軽にお問い合わせください。


体験授業のお問い合わせから指導開始までの流れ
①お問い合わせ・無料相談

お電話にてご質問・無料相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。ご質問・ご相談、お子さんの様子などをうかがい、ご希望に応じて体験授業のご案内させていただきます。
②無料の体験授業

体験授業ではお子さんの普段の様子などを聞かせていただき、学校の教科書・テストなど基に学習のキッカケや勉強方法のご提案をいたします。他の勉強方法との比較として体験を受けていただいても大丈夫です。
③ご入会案内・指導方針のご相談・ご希望条件をご相談

体験授業でもしあすなろを気に入っていただけた場合は、ご入会案内をいたします。無理な勧誘はありませんのでご安心ください。「女性の先生が良い」「経験豊富な先生が良い!」などご希望の教師条件、指導曜日・回数・時間なども遠慮なくご相談ください。ご家庭のご要望に合わせて担当教師を選考します。
④担当教師紹介・指導スタート

お子さんを担当する家庭教師には、あすなろの指導方法・習慣づけの仕方、目標の作り方などの研修をおこないます。事務局での最終面接後、担当家庭教師をご紹介させていただきます。
京都市中京区で家庭教師を検討されたご家庭の相談内容とご提案内容

高校受験についてのご相談
京都市中京区(中学2年生)
ご相談科目:英語・数学・国語・理科・社会
・ご相談内容
中学校2年生になるお子さん。勉強のやり方がわからないとのこと。陸上部をしているのですが、部活との両立をしながら、テストの成績も上げ、少しでも自分の好きな高校を選べるようになってほしいとのことでご相談いただきました。中学校1年生の3学期の期末で5教科80点だったとのことです。中学校はいってから変わらない結果とのこと。成績はオール1~2。小学校の時は70点位は取れていたとのことです。
・体験授業でのご案内・解決策の内容
まずは塾や家庭教師といったことではなく、お子さん一人のときの勉強のやり方、特に学校の授業や教科書を中心にした勉強のやり方を身につけていきましょうとお話ししました。終わった範囲の内容で、すでに取りこぼしや苦手になってしまっている分野、単元に関しては、現在の内容のつながりを活用したり、夏休みや冬休みなどの長期休みを活用したりして、戻り学習をしっかりしましょうとお話しました。両立もできるように、普段の勉強に関しては、翌日の学校の時間割に合わせて、予習と復習の計画を立てて、短時間で押さえられるやり方で勉強の習慣づけもしていきましょうとお話しました。
発達障害のお子さんの勉強方法についてのご相談
京都市中京区(中学2年生・小学4年生の姉弟)
ご相談科目:英語・数学・国語・理科・社会
・ご相談内容
中学校2年生の姉と小学校4年生の弟のご兄弟です。姉は中学1年生の3学期の2月から不登校で勉強ができていないとのことです。テストも受けられていないらしいです。今勉強する気に少しなっているとのことでこの機にと思い、お問合せいただきました。普段は保健室登校だがあまり通えていないとのこと。学校にいけてない理由としては、お子さんの思い込みもあるようだが、いじめがあり、教室に通えなくなってしまったとのことです。成績も全然ダメ。家庭教師のトライを受けていたが、先生がバカにしたような物言いで嫌になり中1の3月で辞めたとのことです。メインは姉です。弟は分からないところを教えてもらえたらとのこと。
・体験授業でのご案内・解決策の内容
まずは、授業が受けれずに抜けてしまっている内容に関しては、ポイントを押さえながら、戻って学習していきましょうとお話しました。基本に絞って勉強を進めていきましょうとお話しました。なるべくほめながら指導して、勉強への苦手意識をなくして、自信をもって勉強に取り組めるような状態にもっていきましょうとお話しました。また、学校に戻れた時の為に、学校の予習と復習のやり方を今のうちにつかんで、勉強の土台を作っていきましょうとお話しました。また、一人のときの勉強に関しても、今の状態だと何をすればいいかわからないと思うので、日ごとにできる簡単な宿題計画をたてて、勉強の習慣づけをつけていきましょうとお話しました。

京都市中京区の対応エリア・指導科目など
対応エリア
京都府京都市中京区全地域
家庭教師の指導内容
京都市中京区で学校の授業フォローやテスト対策、受験対策(中学受験、高校受験、大学受験)の勉強のやり方から身につく指導をおこなっています。
あすなろの受験サポートでは、受験情報の無料提供や模擬試験(中学生対象)、無料の受験相談をおこなっています。
あすなろは学力だけではなく、受験に向かう気持ちづくり(目標や将来の夢づくり)からお子さんをサポートしています。より高校受験を有意義なものにしてもらえるよう、「高校受験が100倍楽しくなる本」を独自に作成し無料でお渡ししています。受験についての基礎知識や仕組みについても考えてもらえるよう、想いを込めてつくりました。受験についての基礎知識や5教科別の勉強方法のコツ、勉強をする本当の意味についてご紹介しています。ご希望の方は、お気軽に資料請求フォームよりお申込みください。
高校受験のサポートについて詳しく見る
〈無料〉「受験勉強が100倍楽しくなる本」のお申し込み
主な指導学年・科目
学年 | 指導科目 |
小学1年生~6年生 (公立・私立・国立) |
算数 国語 理科 社会 英語(英検対策) |
中学生1年生~3年生 (公立・私立・国立) |
数学 国語 理科(生物・化学・物理) 社会(地理・歴史・公民) 英語(英検対策) |
高校生1年生~3年生 (公立・私立・国立) |
数学(数学I・Ⅱ・A・B) 国語(現代文・古文・漢文・古典) 理科(物理・生物・化学) 社会(地理・日本史・世界史・公民) 英語(英検・TOEIC対策) |
家庭教師のあすなろでは、京都市中京区で不登校(ひきこもり)や発達障害(LD|ADHD|自閉症|アスペルガー)の特性をお持ちのお子さんへのサポートをおこなっております。有資格者のサポートスタッフを中心に、知識と理解がある家庭教師が多数在籍しています。不登校・発達障害のお子さんがペースに合った指導を受けられるようサポートしていきます。
また、あすなろの指導方針やご家庭でも活用できる情報が満載の「発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブック」を、家庭教師のあすなろの資料とあわせて無料でお送りしています。ご希望の方は、お気軽に資料請求フォームよりお申込みください。
不登校のお子さんの指導について
発達障害のお子さんの指導について
〈無料〉発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックのお申し込み
京都市中京区の指導対応小・中学校リスト一覧
家庭教師のあすなろでは、京都市中京区で家庭教師を検討される方が増えてきています。お子さんの苦手を克服し、一歩一歩成長へとつながる指導方法で目標達成に導きます。
京都市中京区では下記に記載されている学校の指導に対応しています。学校名が記載されていない場合は、お手数をおかけしますがあすなろまでお問い合わせください。
対応 | 種別 | 対応学校名 | 通級指導教室 (発達障害) |
〇 | 公立 | 京都市立御所南小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立御所東小学校 | 指導教室有 |
〇 | 公立 | 京都市立高倉小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立洛中小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第一小学校 | 指導教室有 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第二小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第三小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第四小学校 | 指導教室有 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第六小学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第七小学校 | 指導教室有 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀第八小学校 | 指導教室有 |
〇 | 私立 | 京都聖母学院小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 一燈園小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 光華小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 同志社小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 立命館小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | ノートルダム学院小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都文教短期大学付属小学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都女子大学附属小学校 | 確認中 |
〇 | 公立 | 京都市立北野中学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立朱雀中学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立京都御池中学校 | 指導教室有 |
〇 | 公立 | 京都市立中京中学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立松原中学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立西ノ京中学校 | 無 |
〇 | 公立 | 京都市立西京中学校 | 無 |
〇 | 私立 | 平安女学院中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 同志社女子中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 龍谷大学付属平安中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都産業大学附属中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 洛南高等学校附属中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 同志社中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 東山中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都精華学園中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都文教中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | ノートルダム女学院中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 大谷中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 華頂女子中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都女子中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都国際中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 一燈園中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都学園中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都光華中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 花園中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都橘中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 京都聖母学院中学校 | 確認中 |
〇 | 私立 | 洛星中学校 | 確認中 |
京都市中京区ではご自宅以外での指導も可能です。
京都市中京区で家庭教師を検討される方で、ご自宅での指導が難しい場合、祖父母やご親戚のお家、家庭教師宅などで指導をしているケースもあります。
また、それ以外の公共施設(図書館やコミュニティーセンター)など勉強ができる環境であれば、指導を受けることが可能です。下記の施設をご検討ください。
施設名 | 住所 | 立地 | 連絡先 | 利用規約 | 利用料 |
中京青少年活動センター | 京都府京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 | [地下鉄烏丸線] 四条駅、烏丸御池駅より徒歩5分 [阪急京都線] 烏丸駅より徒歩5分 | 075-231-0640 | 開館時間 平日 10:00~21:00 / 日・祝 10:00~18:00 休館日 毎水曜日・年末年始(12/29~1/3) | 無料 |
ご自宅以外での指導をご希望の方は、お手数をおかけしますがあすなろまでお問い合わせください。