
【中学英語】分野別!英語の効果的な勉強方法について
こんにちは。新学期が始まって1か月、ゴールデンウィーク後はテスト週間が始まりますね。 新学習指導要領改定で小学校の英語学習が本格化されたことにより、近年の中学英語は難易度が高くなってきています。また、中学校で学習する英語…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは。新学期が始まって1か月、ゴールデンウィーク後はテスト週間が始まりますね。 新学習指導要領改定で小学校の英語学習が本格化されたことにより、近年の中学英語は難易度が高くなってきています。また、中学校で学習する英語…
こんにちは。すっかり桜も散ってしまい、少しずつ夏の兆しが見え始めましたね。先日入学式を迎えた中学1年生・高校1年生のお子さんも、新しい学校生活に慣れてきた頃でしょうか。 さて、ゴールデンウィーク後の5月中旬~下旬は中間テ…
皆さんこんにちは。春一番が吹いてきて、だんだん春の陽気に近づいてきましたね。春眠暁を覚えずともいいますが、春の陽気はつい眠くなってしまいますよね。 受験勉強や試験勉強などの追い込みの時期には、睡眠時間を削ってでも頑張って…
今日は滋賀県の高校の公立入試の日ですね!明日は京都府と岡山県、明後日には奈良県、月曜日に大阪府と和歌山県、火曜日に兵庫県に入試が控えておりますね。受験生の皆さんは是非とも頑張ってください!! 入試に限らず普段はうまくいく…
苦手な科目は?と聞かれると答えられることが多い、「算数・数学」という教科。計算問題・文章問題・図形問題・統計問題の4つに大きく分類されますが、今回は計算問題対策の方法を紹介していきたいと思います。 計算問題の対策はずばり…