
古代オリンピック
こんにちは。柳澤です。2020年はオリンピックイヤー。1964年の大会以来56年ぶり2回目の東京開催で湧きに湧いていますよね。さて、記念すべき第一回の大会は1896年のアテネオリンピックですが、実は現在のオリンピックのモ…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは。柳澤です。2020年はオリンピックイヤー。1964年の大会以来56年ぶり2回目の東京開催で湧きに湧いていますよね。さて、記念すべき第一回の大会は1896年のアテネオリンピックですが、実は現在のオリンピックのモ…
小中の時はどんな子どもでしたか? とにかく負けず嫌いでした。部活もレギュラーじゃないとダメ。テストも常に周りよりも点数が高くないとイヤ。今では周りと比べることなく、むしろ周りは気にしない性格ですが、小・中学生の頃はつねに…
こんにちは!あすなろSTAFFの外川です。今日はお城について調べてみました。お城と一口に言っても色々思い浮かべるものは違いますよね!?立派な大阪城を想像する人もいれば、シンデレラ城のような洋風なお城を想像する方もいらっし…
小中の時はどんな子どもでしたか? 一人っ子で大人とばかり一緒にいたからか学校のお友達と仲良くするのが苦手でした。隣の市の塾に通うようになって、いつもの自分を知らない子達と関わることで明るくなっていった気がします!今では初…
2020年度から小学生の学習指導要領にプログラミングの授業が入ります。親御さんにとっては、プログラミングと言われても、教えられる・教えられない以前に、ご自身が習った経験のない未知の科目。漠然とし過ぎていて難しそう・・・で…