
【中1数学】文字を含んだ式に数字を「代入」してみよう!
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 前回は、文字と式の表し方のルールを説明しました。今回は、式の中に文字を置き換える「代入」について解説をしていきます! あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 前回は、文字と式の表し方のルールを説明しました。今回は、式の中に文字を置き換える「代入」について解説をしていきます! あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。…
こんにちは!あすなろスタッフのカワイです。 今回は、式の値というものについて解説していきます!単項式の計算も含まれるので、まだ不安な方はそちらを先に見て復習してみて下さいね! 単項式についての基本はこちらの記事から 【中…
太陽の光、テレビやスマートフォンからの光、虹や外灯など、生活にとって欠かせない部分に存在する光。ありふれたものであるがゆえに、これが何なのか考えることはないと思いますが、私たちが見ている光というのは、どんなものでしょうか…
こんにちは、家庭教師のあすなろスタッフのカワイです。 世界には、「人種」や「民族」といった、先祖のルーツであったり、文化・言語の違いで多くのグループに分けることが出来ることは知っていましたか? また、その1つのグループに…
こんにちは、家庭教師のあすなろスタッフのカワイです。 今回は、平面図形である「円」を拡張した立体図形である「円柱」「円錐」「球」について、解説していきたいと思います。 基本的な考え方は角柱や角錐と同じですから、これらを勉…