
【中1数学】小数点や分数を含んだ1次方程式を解けるようになろう!
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです! 前回、前々回と一次方程式の解き方を等式の性質から解いていく方法を学んできました!もう大体の一次方程式を解けるようになったかと思いますが、今回はどんな問題も解けるようになることを…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです! 前回、前々回と一次方程式の解き方を等式の性質から解いていく方法を学んできました!もう大体の一次方程式を解けるようになったかと思いますが、今回はどんな問題も解けるようになることを…
早期発見・早期支援の重要性 近年、発達障害の早期発見・早期支援がとても大切だと言われています。実際、平成十六年施行の「発達障害者支援法」でも下記のように早期発見・早期支援の重要性が書かれています。 『この法律は、発達障害…
小中の時はどんな子どもでしたか? 小学生の時は、大人しく自分の意見が言えない子でした。周りに合わせて外で遊んだり教室で絵を書いたりしていました。6年生になって友達とバンドを組んでから世界が広がりました。中学生でもあまり変…
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです! 今回は、方程式を正しく解くために、「等式の性質」を学んでいきましょう!これさえマスターしてしまえば、多くの1次方程式の計算が解けるようになります!頑張っていきましょう! あすな…
小中の時はどんな子どもでしたか? 真面目で着実に、計画した通りに物事をすすめるタイプでした。本や映画が大好きだったので、勉強の息抜きにしていました。両親が忙しかったので、お家の仕事を手伝ったりしていました。 今の仕事のや…