こんにちは。
来年受験生になる中学2年生、今年受験を控える中学3年生のお子さんにとって、今はとても大切な時期ですね。
志望校は早い段階で決めておくのが望ましいとされていますが、何を基準に決めていくのがよいのか悩むお子さんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、志望校を選択する上で重要なポイントを紹介します。
志望校選びで後悔しないように、是非参考にしてみてください。
=もくじ=
志望校はいつまでに決める?
最終的に志望校を決定するのは中学3年生の冬頃ですが、受験対策は早めに取り組みたいところです。
そのため、志望校を決める時期としては、中学3年生の夏ごろまでがよいでしょう。どの高校に行きたいかを明確にしておくことで、受験合格までの課題や目標設定がしやすくなり、学習計画も立てやすいです。
また、志望校を決める際は、「第一志望候補」を3~4つほど考えておきましょう。
第一志望一校のみにフォーカスをあてた受験勉強だと、受験直前に志望校を変更しなければならなくなったとき、対応しきれない可能性が出てきます。
より行きたい学校を見つけた、学習面でどうしても学力が足りず志望校を変更しなければならない…そのような状況になってもすぐ対応できるように、「第一志望候補」として志望校を複数校ピックアップしておきましょう。
志望校を決めるポイント
ここからは志望校を選ぶ上でのポイントを紹介していきます。
今後3年間の学校生活を有意義な時間にするために、以下ポイントを意識してみてください。
ポイント① 学校の雰囲気・校風
「文武両道を目指す学校」「厳しい校則だが学習環境が整っている学校」「子どもの自由を大事にする学校」等、学校によって雰囲気や特徴は多種多様です。合わない雰囲気の学校へ入学してしまうと、ストレスを感じてしまい不登校の原因にもなりかねません。
学校の雰囲気を知るために、興味のある学校のオープンスクールや学校説明会へ積極的に参加しましょう。もし学校見学に行く時間がなかなか取れない場合は、HPや高校パンフレットに学校の校訓や教育方針が記載されているので、それらから雰囲気の一部を読み取ることも可能です。
自分が今後進みたい方向と学校の雰囲気があっているのかどうか、しっかり確認しましょう。
ポイント② 偏差値
偏差値も、志望校を選ぶ上で参考にしやすいポイントです。
多くの模試では、点数の他に合格圏内や安全校、挑戦枠が記載されています。自分の現在の学力レベルを参考にしながら志望校を絞ることも可能です。
ただ、受験勉強次第で偏差値は変動します。あくまでも偏差値は志望校を選ぶ上での材料という認識でいましょう。
ポイント③ 進学実績
殆どの学校は、HP上に進学実績を公表していると思います。大学進学を考えているお子さんにとって、進学実績はとても参考になるでしょう。
例えば、難関大学進学を目指しているが、進学実績には希望大学に進学した実績が見つからない…それらの情報から、難関大学合格に向けた教育課程が揃っていない可能性がある、ということが読み取れます。就職希望の場合も同様で、就職実績の情報が見つからないと就職活動におけるノウハウがあるか不安になりますよね。
以上のことから、進学や就職実績を見ることは、志望校を決める上で大切な要素だと言えます。
ポイント④ 通学のストレス
数年間通学することになるため、学校への通いやすさや通学時間はかなり重要な要素だと思います。
自宅から通いやすい距離なのか、通学にかかる時間や通学手段は通いやすいものか、また3年間通い続けることができるのか、しっかり考えて選ぶようにしましょう。
ポイント⑤ 部活動
中学で部活動を頑張っていたお子さんにとって、部活動の活発さも重要なポイントです。
運動部で全国大会出場を目指すのであればこれまでに大会出場実績のある学校を、珍しい部活動をしたいのならそれがある学校を選ぶなど、部活動によって志望校を選ぶことも可能です。ただ、学力ではない部分での志望校選択のため、自身の学力と学校で必要な学力にギャップが生まれる可能性があります。学力の差をどう埋めていくかしっかり考えて決めるようにしましょう。
また、私立高校であれば、中学での大会実績や特定の部活動の活動実績で合否を決める入学制度もあります。この制度を活用するのも選択肢の一つに入れて、志望校の候補を絞っていくのもいいでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。
志望校選びは、自分の人生を大きく変える分岐点の一つです。後悔しないためにも、しっかり学校の情報を集め、慎重に志望校を選んでいくのが大切です。
今回紹介した志望校選びのポイントを是非参考にしてみてください。
家庭教師のあすなろでは、受験対策にも力を入れており、受験情報やサポート体制を整えています。
お子さんの現状や目標に合わせて、「志望校合格のためにどうすればいいのか」を無料の体験授業でアドバイスしています。是非お気軽にお申し込みください!