【中学受験と習い事両立できるの?】続けていくためのコツを紹介!

「中学受験のために習い事はやめた方が良いの?」「中学受験と習い事をうまく両立させたい!」など、これから受験を迎えるお子さんや保護者様にとっては、中学受験と習い事の両立について悩むことも多くあります。

そこで、今回こちらの記事では、中学受験と習い事のメリットやデメリットをご紹介した上で、お互いを両立していくためのコツについて詳しくご説明します。

これから中学受験を迎えるお子さんや保護者様の方は、中学受験と習い事の両立について良い方向性が見つかるように、是非この記事をお役立てください。

中学受験と習い事を両立するメリットは2つ!

習い事には、水泳・ダンス教室など身体を動かすものやプログラミング・英会話など学習に直接役立つものなど、多くの分野があります。

そして、さまざまな中学受験と習い事を両立することで、下記のようなメリットにつながります。

気持ちにメリハリができる

受験や学校の試験当日は、限られた時間のなかで今まで覚えてきた知識を素早く頭で整理して回答に導く力を発揮できるかが重要です。

その際大切になるのが、試験が始まってからいかに早く試験モードにスイッチを切り替えられるか、そのスイッチを最後まで途切れることなく集中できるかです。

中学受験と習い事を両立していくことは、常に頭のスイッチを切り替える練習になるため、切り替え時に集中力の入れ方を鍛えられます。

また、気持ちにもメリハリがでるため最後まで集中し続ける力を身につけることも可能です。

気分転換ができる

勉強で覚えることが多くなるとそれだけ体にストレスを感じることがあります。

受験や試験が近づいていくにつれて蓄積されるプレッシャーともうまく付き合っていくことが大切です。

そこで、目には見えないストレスやプレッシャーを解消するために、習い事での気分転換が図れます。

気分転換ができると気持ちも軽くなり、脳の活性化にもつながるため、勉強をする際の相乗効果が期待できます。

中学受験と習い事を両立するデメリットは2つ!

中学受験と習い事の両立は主に下記のような内容で、受験勉強の足かせになる可能性もあります。

自由時間が少なくなる

中学受験は模試や試験対策に必要な時間も増えていくため、中学受験と習い事の両立を続けていくと自由時間が少なくなります。

自由時間が少なくなることは、結果的に時間や気持ちにゆとりを持つことができなくなるかも知れません。

もちろん、興味を持って行う習い事は自由時間の一部として考えることもできるでしょう。

しかし、常に時間に追われている状況になることは、体調を崩す要因にもなるため十分注意しなければなりません。

費用面の負担が大きい

受験が近づくにつれて試験勉強が本格化してくると、模試や特別講習などでこれまで以上に費用がかかることが予想されます。

中学受験と習い事の両立が経済的負担になる可能性も高くなるので、早めに計画を立てることが大切です。

中学受験と習い事の両立が難しい場合

保護者様にとって、お子さんの好きな習い事や将来に役立つ習い事をいつまでも続けさせてあげたいと思う気持ちは強いことでしょう。

しかし、下記のような場合は、中学受験と習い事の両立が難しくなることになります。

成績が落ちてきている

受験が近づくにつれてテストの成績や模試の試験結果が悪くなると、習い事の見直しを考えなければならなくなります。

しかし、成績が悪くなった原因を直接習い事と考えてしまうことは、お子さんにとってショックなことでもあります。

そのため、習い事は成績が悪くなった原因の1つとしてとらえながら、必要であれば習い事の見直しを検討していきましょう。

受験勉強の時間が少なくなった

中学受験では苦手な分野を見直す時間・試験対策をしていく時間などが増えていくため、時間の使い方が上手な人が有利になっていきます。

日頃から勉強時間を効率的に作ることができていれば、習い事で勉強の時間が削られたとしてもさほど問題はないでしょう。

しかし、日頃から学習習慣がない場合や試験で覚える範囲が広くなることで不安を感じる場合は、注意が必要です。

習い事に時間をかけて受験勉強の時間がなくなることで、気持ちに焦りが生じてしまうおそれがあります。

体力的に厳しくなった

スポーツや運動関連の習い事でエネルギーを激しく使う場合は、気づかないうちに疲労が溜まっている場合があります。

また、習い事の場所まで時間を要する場合や夜遅くまで習い事をしている場合も、続けていくうちに身体の疲れを溜めてしまうことがあります。

体力的に厳しくなることは体調を壊してしまうことや集中力の低下にもつながるため、注意が必要です。

日頃から体力低下のサインになる睡眠不足や食欲低下、免疫力低下などは常にチェックしておく必要があります。

まとめ

中学受験と習い事の両立は、子どもが心身ともに健康的に受験勉強に取り組めるメリットがあります。

一方で、時間を効率的に使いながら、中学受験と習い事のバランスをうまく調整していくことも大切です。

関連記事があります

【知らないと損!?】運動と勉強の相乗効果
【ケアレスミス対策】うっかりミスをなくす方法教えます
高校生の暗記法~日本史編
【中学生必見!】冬休みの学習計画の立て方や勉強の始めるタイミングをご紹介
【苦手を得意へ!】社会の勉強方法を紹介!

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する