家庭教師って興味があるけど、実際どんな先生が来てくれるの?というご疑問にお答えして、あすなろイチオシの先生をご紹介します!
「教えることが好き」「とっておきの勉強のコツを教えたい」「勉強で困っているお子さんの力になりたい」…といった熱意あふれる先生、あすなろにはたくさん在籍しています!
ここでご紹介できる先生はほんの一部ですが、奈良県で家庭教師登録者数トップクラスのあすなろなら、お子さんにピッタリの先生を必ずご紹介します!
奈良県でイチオシの先生をご紹介
奈良女子大学 まりん先生
指導方針は学校の授業に合わせ予習をお子さん自身が出来る様にし、受験に向けて戻り学習を行っていきます。指導日には次回の指導までの学校の授業の予習を出来るだけ一緒に進めていきます。宿題として学校の授業の復習と合わせ、数学や英語などのつながりのある科目は1・2年生の復習が出来る様に計画を立てていきます。理科や社会などの暗記科目は定期的に確認テストで覚えているかチェックしていきます。
近畿大学 みづ先生
指導日には特に苦手な算数を中心に授業の予習としてポイントと例題を教え授業が少しでも理解できるように指導していきます。指導のない日は一人でも勉強ができるように復習をメインに繰り返し学習をして定着するように計画を立てていきます。集中力もあまり続かないようなので指導中は休憩をいれたり、他の科目を勉強するなどしてメリハリをつけられるように心掛けていきます。
関西大学 はな先生
指導方針は学校の授業の押さえるべきところをしっかり定着していけるように、授業に合わせ予習復習の習慣をつけていきます。指導日には学校の授業に合わせ一緒に単元ごとの要点を絞り、問題のパターンが理解ができているのかを確認をしながら進めていきます。指導のない日は解けるようになった問題の類題を繰り返し復習して定着させ、何をしたらいいのかわかるように日割りで計画を立て指示を出していきます。
大阪府立大学 たまちゃん先生
指導方針は学校の授業に遅れないようにできるだけ予習を一緒に進めながら、少しづつ勉強の習慣をつけていきます。指導日には学校の授業がわかりやすくなるように授業に合わせて予習を行っていきます。集中力があまり続かないようなので、休憩をいれたり、教科を変えたりしながらメリハリつけて指導していきます。指導のない日は無理が無いよう学校の宿題を考慮しながらできる量から出し、少しづつ出来るようにその都度褒めたりしながらやる気づくりをしていきます。
神戸(卒)大学 サトコ先生
指導日には学校の授業に合わせ一緒に予習復習をやり簡単にできるようにやり方から教えていきます。指導のない日は日割りで計画を立て、細かい勉強のやり方を指示して一人の時に勉強がやりやすいようにしていきます。また出来ているかを確認しながら、お子さんに合わせペース作りができるように心掛けていきます。
兵庫医科大学 ヨネ先生
指導方針はまずは勉強のやり方やコツが掴めるように教科ごと計画を立て指導していきます。指導日にはそれぞれ苦手な範囲の基本がわかるように丁寧に教えていきます。戻り学習が必要な範囲は一緒に復習をしていきます。指導のない日には毎日何をしたらいいのか分かるように細かく計画を立て、次の指導でできたか確認しながらお子さんのペースに合わせ習慣をつけていきます。
奈良女子大学 おかもっちゃん先生
指導日には教科書の基本を押さえながら授業の内容のおさらいと予習を一緒にやっていきます。勉強が少しでも楽しくなるように分かるところを増やし、褒めながら進めていきます。指導のない日はお子さん自身が進めて行けるように細かく計画を立てていきます。お話が好きな子なので、時間を区切ってメリハリのある指導を心掛けていきます。
関西学院大学 ちゃーちゃん先生
指導方針はまずは勉強のやり方や、時間配分のやり方をつかめるように指導をしていきます。指導日には学校の授業で取りこぼしている所をしっかり指導して、学校の授業に間に合うように指導をしています。指導がない日は、勉強に対してのやる気や習慣はある程度あるので、予習復習計画帳を使って毎日の勉強の計画を立て、普段の習慣を崩さないように心掛けています。テスト前は遅くても1か月前には計画を立て対策していけるように心掛けていきます。
奈良県立医科大学 おうちゃん先生
指導日には基本的なところはできているので応用力をつけられるように、解けなかった問題を中心に指導し類題等を解いてもらい理解できているのかを確認していきます。指導のない日は学校の授業のペースに合わせ要点に絞って短時間で基本的な内容が押さえられるように計画を立てていきます。
奈良女子大学 ベーちゃん先生
指導方針は学校の授業に合わせ家庭学習の習慣をつけていきます。指導日にはまだ覚えきれていないカタカナを一緒に練習したり、遊び感覚で英語を少しづつ教えていきます。指導のない日はやることがあまりにも多いと嫌になってしまうので、お子さんの様子を見ながら少量から毎日勉強の習慣がつくようにペースを作っていきます。
友達との勝負で圧勝しました!
友達とテストの点数で勝負することになり、先生に勝負の話をすると、いつもより少し頑張ってみようといってテスト勉強の計画を立ててくれました。ほぼ先生の計画通りに勉強をしたら、順位が大幅に上がり友達との勝負にも勝ちました。(奈良県:中1ひろとくん)
毎日、勉強をする習慣が付いてきました
あすなろを始めてから、集団塾に通っていたころよりも集中して勉強するようになったと思います。毎日の予習復習を自分から進んでやっていて、計画帳の予定をしっかりと完了させていくことに、達成感と楽しみも感じているようです。(奈良県:中3れいくんの母)