
【中1英語】 「もの」を説明する「This」「That」とは?
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 これまで「私」「あなた」「そこにいない人」について説明する表現を紹介しました!段々と使える表現が増えてきて、ワクワクしませんか?文法など丸暗記になってしまいがちですが、文法のイ…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 これまで「私」「あなた」「そこにいない人」について説明する表現を紹介しました!段々と使える表現が増えてきて、ワクワクしませんか?文法など丸暗記になってしまいがちですが、文法のイ…
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 前回は「私は○○です」「あなたは○○です」を表す「I am ○○」「You are ○○」について説明しました!これは私の分かっていること、相手の分かっていることを説明する時に…
こんにちは。あすなろスタッフのカワイです。 前回は、負の数を含んだ加法をお話ししました。加法とは足し算のことでしたね。小学校の算数と異なり、数直線からアプローチしていきましたが、分かっていただけましたか?加法のやり方につ…
高校で日本史が必要な人といえばほとんどが文系だと思います。その中でも私立の入試で使う人や大学入学共通テストでだけ必要な人など、どれくらい重要なのかは人それぞれでしょう。 しかし、文系ならば日本史の定期テストを受けるはずで…
「ノートって、どうやって取ったらいいの?」と、お子さんから聞かれたらどう教えますか?「どうやってって言われても・・・」と、答えることを戸惑ってしまう親御さん、多いと思います。そう、普段は何気なく取っているノート。でも、い…