
【中1英語】「○○ではありません」と英語で伝えるときはどうすればいいの?徹底解説します!
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 中学校の英語の授業、まだ始まったばかりだと思いますが、慣れてきましたか?!小学校までの英語と内容がかなり変わるので大変かと思いますが、少しずつ進めていきましょう! 今回は、「I…
大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県|高校受験、勉強のニガテ克服、発達障害、不登校対応の家庭教師
こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。 中学校の英語の授業、まだ始まったばかりだと思いますが、慣れてきましたか?!小学校までの英語と内容がかなり変わるので大変かと思いますが、少しずつ進めていきましょう! 今回は、「I…
こんにちは。あすなろスタッフのカワイです。 前回は、負の数を含んだ加法をお話ししました。小学校の算数と違い、数直線からアプローチしていきましたが、分かっていただけましたか?加法のやり方について知りたい方は、前回の記事を読…
「算数・数学なんて、大人になったら何の役に立つの?」お子さんからこんな質問をされたご経験はありませんか?突然質問されても、何と答えたらよいのか戸惑ってしまいますよね。ひょっとしたら、親御さんご自身も、同じ疑問を持ったこと…
副教科のテスト勉強の仕方 テスト勉強というと、「国語・社会・数学・理科・英語」のいわゆる5教科を想像されると思いますが、中学の授業はそれ以外にもありますね。副教科と呼ばれる「保健体育・音楽・美術・技術家庭」です。 受験科…
2020年度からの新学習指導要領では、ご存知の通り英語教育に革命が起こります。 小学校教育から大学受験まで、全ての英語における教育内容が見直され、今までとは比べ物にならない高い基準での英語教育が行われようとしています。 …