滋賀県 令和5年度(2023年度) 高校入試情報

滋賀県の公立高校入試は、2月に行われる「推薦・特色選抜」、「スポーツ・文化芸術推薦選抜」と3月に行われる「一般選抜」があります。

『滋賀県高校入試の主な特徴』

・内申点に関しては中学1年生から3年生の成績が同等のものとして評価されます。
・学力検査の結果と調査書の配点比率は学校により異なります。


高校入試に向けて、知ってほしいお役立ち情報をまとめています。高校受験に打ち勝つ効果的な勉強方法は「入試の仕組み」や「受験情報」を知ることが第一歩です。
受験勉強を通して学ぶ楽しさ、知識を得る喜びを知ってほしいと思います。
あすなろでは、高校受験に向けて役立つ豊富なコンテンツをご用意しています。

内申点について
偏差値について
面接攻略の秘訣について
小論文攻略の秘訣について

このページは滋賀県の受験情報を参考にして作っています。詳細はこちらをご覧いただけますと幸いです。

滋賀県サイト「滋賀県立高等学校入学者選抜」
https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/nyuushi/high/304934.html

推薦選抜

実施日程

令和5年2月7日(火)~8日(水)

合格発表

令和5年2月15日(水)

実施校・募集人数

33校。滋賀県HPに詳細あり。(別表1)
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5114759.pdf

検査

面接・作文・実技検査のうちから2つ以内と実施します。
学校ごとに実施する内容は違うため、滋賀県HPにて確認してください。(別表2)
学力検査は実施しません。

選抜方法

検査結果と調査書、推薦状の内容を資料として総合的に判断する。

※推薦選抜で合格した場合は、その学校に入学する必要があります

一般選抜

実施日程

令和5年3月8日(水)

合格発表

令和5年3月15日(水)

実施校・募集人数

14校。滋賀県HPに詳細あり。(別表1)
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5114759.pdf

検査

口頭試問・小論文・総合問題または実技検査のうちから2つ以上を実施します。
学校ごとに実施する内容は違うため、滋賀県HPにて確認してください。(別表2)
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5114759.pdf

選抜方法

検査結果と調査書、志望理由書の内容を資料として総合的に判断する。

第一志望合格おめでとう!喜びの声

2022年の春もたくさんの嬉しい合格の声が届きました!
あすなろでは、第一志望合格に向けて頑張る生徒さんを「勉強面」と「やる気づくり」の気持ちの面の両方からサポートしています。
お子さんの目標や状況、性格に合わせて少しでも点数アップできる勉強のやり方や今らかできる最も合格に近い受験勉強の方法を一緒に見つけていきます。

もし志望高校選びや高校受験の勉強のやり方でお困りでしたら、私たちと一緒にお子さんにピッタリの「高校受験に向けて点数アップできる勉強のやり方」を見つけてみませんか?
家庭教師をやる・やらないはまったく別の話でかまいません。
まずは「無料の体験授業」で、やり方を体験してみてください^^

高校受験についてのお悩み・ご質問など、ご相談だけでも大丈夫です。
「受験勉強のやり方を知りたい」「面接のコツは?」「とにかく偏差値を上げたい!」など…お子さんの受験勉強のことでお困りでしたらお気軽にご連絡ください。

2023年3月卒業生志望校合格率(高校進学・大学進学)97.3%※2.7%不登校・進学先不明(あすなろ関西受験生への聞き取り調査の結果)

高い合格率のヒミツはこちらから

受験勉強についてのご相談窓口はこちら「家庭教師ってどんな感じ?」「体験だけでもいいの?」「今の勉強方法と比べてみたい」などお気軽にご相談ください。「受けてよかった!」と思ってもらえる自信があります。

無料の体験授業に申し込む

高校受験の指導対応可能エリアについて
大阪府兵庫県京都府奈良県滋賀県和歌山県

あすなろパンフレット資料請求はこちら
発達障害や不登校のお子さんのためのサポートブック資料請求はこちら

滋賀県公立高校|学科別偏差値一覧

滋賀県公立高校|学科別偏差値一覧をPDFで開く

偏差値 区分 高校名 学科名
75 滋賀県立 膳所高等学校 理数
74 滋賀県立 膳所高等学校 普通
70 滋賀県立 彦根東高等学校 普通
69 滋賀県立 守山高等学校 普通
68 滋賀県立 石山高等学校 普通
66 滋賀県立 米原高等学校 理数
65 滋賀県立 米原高等学校 普通(普通)
滋賀県立 米原高等学校 普通(英語)
滋賀県立 虎姫高等学校 普通
64 滋賀県立 東大津高等学校 普通
63 滋賀県立 八日市高等学校 普通
滋賀県立 草津東高等学校 普通
60 滋賀県立 大津高等学校 普通
59 滋賀県立 水口東高等学校 普通
滋賀県立 河瀬高等学校 普通
58 滋賀県立 長浜北高等学校 普通
滋賀県立 安曇川高等学校 普通
56 滋賀県立 玉川高等学校 普通
55 滋賀県立 草津東高等学校 体育
54 滋賀県立 八幡高等学校 普通
滋賀県立 彦根翔西館高等学校 総合
53 滋賀県立 大津高等学校 家庭科学
滋賀県立 石山高等学校 音楽
52 滋賀県立 八幡商業高等学校 商業
滋賀県立 八幡商業高等学校 国際経済
滋賀県立 国際情報高等学校 総合
51 滋賀県立 八幡商業高等学校 情報処理
滋賀県立 大津商業高等学校 総合ビジネス
滋賀県立 大津商業高等学校 情報システム
滋賀県立 長浜北星高等学校 総合
滋賀県立 高島高等学校 普通
滋賀県立 甲西高等学校 普通
48 滋賀県立 瀬田工業高等学校 電気
滋賀県立 八幡工業高等学校 機械
滋賀県立 八幡工業高等学校 電気
滋賀県立 水口高等学校 普通
滋賀県立 堅田高等学校 普通
滋賀県立 草津高等学校 普通
46 滋賀県立 能登川高等学校 普通
滋賀県立 安曇川高等学校 総合
滋賀県立 伊吹高等学校 普通(体育)
滋賀県立 伊吹高等学校 普通(学力充実)
滋賀県立 伊吹高等学校 普通(学力発展)
滋賀県立 瀬田工業高等学校 機械
45 滋賀県立 瀬田工業高等学校 化学工業
滋賀県立 八幡工業高等学校 環境化学
滋賀県立 彦根工業高等学校 機械
滋賀県立 彦根工業高等学校 電気
滋賀県立 栗東高等学校 美術
滋賀県立 日野高等学校 総合
滋賀県立 守山北高等学校 普通
滋賀県立 北大津高等学校 普通
44 滋賀県立 彦根工業高等学校 建設
滋賀県立 伊香高等学校 普通
43 滋賀県立 栗東高等学校 普通
滋賀県立 野洲高等学校 普通
滋賀県立 信楽高等学校 総合
42 滋賀県立 八日市南高等学校 農業
滋賀県立 八日市南高等学校 食品
滋賀県立 八日市南高等学校 花緑デザイン
滋賀県立 甲南高等学校 総合
41 滋賀県立 長浜農業高等学校 農業
滋賀県立 長浜農業高等学校 園芸
滋賀県立 湖南農業高等学校 農業
滋賀県立 湖南農業高等学校 食品
滋賀県立 湖南農業高等学校 花緑
滋賀県立 石部高等学校 普通
滋賀県立 長浜農業高等学校 食品
40 滋賀県立 愛知高等学校 普通(体育)
滋賀県立 愛知高等学校 普通(音楽)
滋賀県立 愛知高等学校 普通(総合)

滋賀県私立高校|学科別偏差値一覧

滋賀県私立高校|学科別偏差値一覧をPDFで開く

偏差値 区分 高校名 学科名
72 私立 立命館守山高等学校 フロンティア
70 私立 立命館守山高等学校 アカデメイア
67 私立 学校法人延暦寺学園 比叡山高等学校 Ⅲ類
63 私立 学校法人聖パウロ学園 光泉高等学校 Ⅲ類
61 私立 学校法人 近江育英会 近江高等学校 アカデミー
60 私立 学校法人延暦寺学園 比叡山高等学校 Ⅱ類
58 私立 近江兄弟社高等学校 普通(アーツサイエンス)
57 私立 学校法人聖パウロ学園 光泉高等学校 Ⅱ類
54 私立 学校法人純美禮学園 滋賀短期大学附属高等学校 普通(Ⅱ類)
52 私立 近江兄弟社高等学校 国際コミュニケーション
51 私立 学校法人延暦寺学園 比叡山高等学校 Ⅰ類
私立 学校法人 近江育英会 近江高等学校 アドバンス
私立 近江兄弟社高等学校 普通(グローバル)
私立 学校法人聖パウロ学園 光泉高等学校 Ⅰ類
49 私立 滋賀学園高等学校 Ⅱ類
48 私立 学校法人純美禮学園 滋賀短期大学附属高等学校 普通(Ⅰ類)
私立 学校法人純美禮学園 滋賀短期大学附属高等学校 生活デザイン
47 私立 学校法人 近江育英会 近江高等学校 キャリア
45 私立 近江兄弟社高等学校 普通(ヒューマンネイチャー)
私立 学校法人 近江育英会 近江高等学校 総合
44 私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 普通(体育)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 普通(総合進学)
43 私立 滋賀学園高等学校 Ⅰ類
私立 滋賀学園高等学校 S類
42 私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 製菓(昼間定時制)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 情報(昼間定時制)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 美容(昼間定時制)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 標準(昼間定時制)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 食物調理(昼間定時制)
私立 学校法人 綾羽育英会 綾羽高等学校 介護福祉
38 私立 学校法人松風学園 彦根総合高等学校 総合

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2022年)は1,262人が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する