漢字検定のすすめ~受けるメリットと級別レベルなど~

新年が明けて一ヶ月ちょっと経ちましたね。新年の抱負に取り組めていますか?
小中学生のお子さんの目標の一つとしてお勧めなのが、漢字検定を受けることです。

この記事では漢検を受けるメリットと、各級別の難易度などを紹介していきたいと思います。

漢検を受けるメリット

メリット①学習の習慣が身に付く

漢検を受けるメリットのひとつめとして、学習する習慣が身につくことがあげられます。
漢検に合格するためには、その級の範囲内の漢字を勉強しなければいけません。

漢字や語句をたくさん覚えなくてはいけないため、多く学習が必要になります。
漢検の合格を目指し、1日30分でも机に向かう習慣ができればそれは大きな成長ですね。

メリット②入試や定期試験に役立つ

漢検を受けるメリットのふたつめとして、中学・高校入試や定期試験に役立ちます。
漢字は入試や定期試験で必ず出題される問題です。漢検の勉強をしておくことで入試の漢字対策に役立ちます。

また、高校入試では直接得点がプラスされたり、内申点の評価が上がったり、合否の判定として活用されます。
中学入試は5級まで勉強すれば足りますが、語彙力アップを目指すなら4級以上が目安となっており、高校入試で評価される級は3級以上となります。

メリット③基礎学力が上がる

小中学生が漢検を受けるメリットの3つめとしては、基礎学力が上がることです。
漢字能力は全ての教科の土台となってくるため、漢字能力を高めることで基礎学力が上がります。

国語の教科書のみならず、教科書は全て日本語で書かれているため漢字の読み書きができないと何も学べません。多くの漢字が読めるようになることで読解力や語彙力の応用が効くようになります。

メリット④将来に役立つ

小中学生が漢検を受けるメリットの4つめとしては、将来に役に立つことです。
漢検などの検定は有効期限がないため、1回取得しておくだけで就職や転職での履歴書やエントリーシートに書くことができます。

また、漢検の資格を持っておくことで「教養」があると判断され、有利に働くこともあるそうです。

漢検の級別レベルと出題内容

意外と知られていませんが、漢字検定は10級からあります。1級、準1級、2級、準2級と、3級〜10級までの12段階に分かれています。

レベル対象漢字数出題内容
10級小学1年生 終了程度80字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き
9級小学2年生 終了程度240字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き
8級小学3年生 終了程度440字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同じ漢字の読み/送り仮名/対義語
7級小学4年生 終了程度642字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/三字熟語/送り仮名/対義語
6級小学5年生 終了程度835字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/三字熟語/送り仮名/対義語
5級小学6年生 終了程度1026字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/三字熟語/送り仮名/対義語・類義語/熟語の構成
4級中学校 在学程度1339字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/四字熟語/送り仮名/対義語・類義語/熟語の構成/誤字訂正
3級中学校 卒業程度1623字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/四字熟語/送り仮名/対義語・類義語/熟語の構成/誤字訂正
準2級高校 在学程度1951字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/四字熟語/送り仮名/対義語・類義語/熟語の構成/誤字訂正
2級高校 卒業程度/大学・一般程度2136字筆順・画数/漢字の読み/漢字の書き/部首・部首名/同音異字/四字熟語/送り仮名/対義語・類義語/熟語の構成/誤字訂正
準1級大学・一般程度約3000字漢字の読み/漢字の書き/対義語・類義語/誤字訂正/同音・同訓異字/故事・ことわざ
1級大学・一般程度約6000字漢字の読み/漢字の書き/対義語・類義語/誤字訂正/同音・同訓異字/故事・ことわざ

目指すべき級数は?

小学生の場合

小学生低学年は10級〜8級がよいでしょう。 無理をせずに復習の漢字で受けるのがよいでしょう。

小学生中学年は8級〜6級がよいでしょう。 小学中学生では、学習漢字を理解しながら文や文章中で使えるようにしましょう。

小学生高学年は5級か4級がよいでしょう。 小学校で学んだ全ての漢字が範囲のため勉強のときに復習できるため、小学生で学ぶ漢字を完璧にしておきましょう。

中学生の場合

中学1・2年生は4級か3級がよいでしょう。 上述の通り、中学校から漢検は入試に影響してくるため、早いうちに取得しておきましょう。

中学3年生は3級〜準2級がよいでしょう。 中学3年生は受験の年でもあるため、漢検を受ける余裕があまりないと思いますが、受験勉強と合わせて中学で学んだ漢字を勉強しておくことで受験に役立ちます。

いかがでしたでしょうか?家庭教師のあすなろでは学校の授業の勉強だけでなく、漢字検定や英語検定といった検定試験の勉強もフォローすることができます!
体験授業でまずはお子さんのお悩みをお聞かせください。

関連記事があります

【英検って受けた方がいいの?】中学生向け!受験のメリットやおすすめの勉強法をご紹介
【小さな行動がカギ!】学習習慣化を目指す
勉強中におすすめのお菓子15選
【中学生必見】定期テストの効率的な勉強方法とスケジュールの立て方をご紹介!
大阪府公立高校完全無償化について

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する