【中1数学】負の数を含む掛け算が分からない方必見!考え方と計算方法を解説!

こんにちは、 家庭教師のあすなろスタッフのカワイです。

今回は負の数を含んだかけ算のやり方について解説したいと思います。

負の数を含んだかけ算は小学校の頃のように、物が増えていくという考え方での説明は難しいです。なので、今回は速さ×時間=道のり(距離)という考え方から解説していきます。

これからは、掛け算の事を「乗法」といいます。そしてその答えを「積」といいます。


あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。
この記事は数学の教科書に基づいて中学校1年生のつまずきやすい単元の解説を行っています。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

速さ×時間として考えてみる

とある人が一方向(右か左)へずっと歩き続けているとして、数え始めの位置を0とします。+〇を毎秒右に〇進むこととして(-〇は毎秒左に〇進むこととして)、その時に、+△を△秒後(-△を△秒前)とします。

(正の数)×(正の数)

では仮に、2×2を考えてみましょう!

数直線の0の地点に人間が立っている図
1秒後に数直線の2の地点に人間が立っている図
2秒後に数直線の4の地点に人間が立っている図

毎秒右に2進む人の2秒後はどこにいるかというと、上の図のように、右に4進んだところにいます。

従って、2×2=4です。小学校で勉強したかけ算と同じなので、正しいという事が分かってもらえると思います。

当然ながら、(正の数)×(正の数)=(正の数)となります。

(正の数)×(負の数)

さて、同様に、2×(-2)を考えてみましょう!

数直線の0の地点に人間が立っている図
1秒前に数直線の-2の地点に人間が立っている図
2秒前に数直線の-4の地点に人間が立っている図

1秒で右に2進んでいるという事は、1秒前には左に2のところにいると考えられますね。となると、2秒前は左に4の位置にいると考えることができます。0より右を正としているので、左に4は-4と表せます。従って、2×(-2)は-4となります。

これより、(正の数)×(負の数)=(負の数)という事がいえます。

(負の数)×(負の数)

では、(-2)×(-2)ではどうなるでしょうか。-2・・・すなわち左に毎秒2進んでいる人の、数え始めから二秒前の位置はどこなのか、という問題だと解釈できます。ついてこれていますか…?

さて、数直線上に出してみましょう。

数直線の0の地点に人間が立っている図
1秒前に数直線の2の地点に人間が立っている図
2秒前に数直線の4の地点に人間が立っている図

1秒で左に2進むので、1秒前は右に2の位置にいると考えることができます。よって、2秒前は右に4の位置にいると考えられます。よって、(-2)×(-2)=4となります。

これより、(負の数)×(負の数)=(正の数)という事が言えます。

3つ以上の項の乗法

項を拡張していきましょう。3つ以上の項の乗法では、符号について考えれば、あとは小学校で学んだかけ算と同じになります。

例として、いくつか式を挙げてみます。

\(3×(-2)×2=-12\)

\((-2)×2×(-4)×2=32\)

\((-5)×(-1)×(-3)=-15\)

\((-2)×(-3)×(-4)×(-1)=24\)

これらの式と積は上から負の項を1~4に増やしていったものになりますが、何か気付くことはありませんか?

そうです。負の項が1,3個の時は積が負となり、負の項が2,4個の時は積が正となっているのです!これらより、このようなことが分かります。

  • 負の数が奇数個のとき積は負(-)になる
  • 負の数が偶数個のとき積は正(+)になる

まとめ

いかがでしたか?物の数での考え方では、上のような負の数を含んだ計算は難しいと思いますが、時間と速さという考え方にすれば、意外とすんなりと受け入れられるのではないでしょうか。
肝心の計算の方は、積の符号さえ間違えなければ、小学校の掛け算と同じように簡単に解くことができます。もし周りに考え方が分からなくて困っている人がいたら、教えてあげてくださいね!

やってみよう!

問題

次の積を求めましょう。

  1. \((-2)×(-3)\)
  2. \(4×(-5)\)
  3. \((-3)×3×4\)

(計算の順序は、①~③ で求めることが出来ます)

  1. 負の項の数を数えて、積の符号を判別する
  2. 符号を無視して計算する(絶対値同士の掛け算をする)
  3. 計算結果に積の符号を付ける

答え

  1. 負の項が2つだから、積はになる \(2×3=6\)なので、\((-2)×(-3)=6\)
  2. 負の項が1つだから、積はになる \(4×5=20\)よって\(4×(-5)=-20\)
  3. 負の項が1つだから、積はになる \(3×3×4=36\)よって、\((-3)×3×4=-36\)

最後までありがとうございました。
「数学でわからないところがある」そんな時に役立つのが、勉強お役立ち情報!
数学の単元のポイントや勉強のコツをご紹介しています。
ぜひ参考にして、テストの点数アップに役立ててみてくださいね。

もし上記の問題で、わからないところがあればお気軽にお問い合わせください。少しでもお役に立てれば嬉しいです。


関連記事があります

高校受験への不安の解消法7選
お友達紹介キャンペーン
家庭教師プロフィール入力フォーム

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する