【小中学生の漢字が嫌いな子へ】漢字のおすすめ勉強方法!

こんにちは。

突然ですが、漢字の勉強は好きですか?
学年が上がるごとに覚える漢字も増え、なかなか覚えられないと頭を抱える子も多いのではないでしょうか。
今回は小学校・中学校別の漢字の学習方法について詳しく紹介します。

漢字は日常生活において、切っても切り離せない存在です。今のうちに少しでも多くの漢字を覚えて、将来に役立てましょう!

漢字の覚え方のコツ ~小学生編~

小学生の場合、学年ごとに習う漢字が決められています。6年間で学習する漢字の数は約1000字です。
しかし、小学生の時期は漢字自体に慣れていないため、学習方法に工夫が求められます。

よく、漢字を覚えるための学習方法に「ひたすら漢字を書く」方法がありますが、これはあまりお勧めできません。
漢字の書き取りが嫌いという子どもの多くは、「漢字を書くことがつまらない」と感じています。
そのため、ひたすら書いたところで作業感が出てしまい、覚えることに繋がらないのです。漢字嫌いの原因にもなりかねません。
自分に合った無理のないペースで、楽しく漢字を覚えることが大切です。

ここからは、小学生におすすめの覚え方をいくつか紹介していきます。是非参考にしてみてください!

読み方を覚える→書く練習へ

特に小学1~2年生におすすめの勉強方法です。
机に向かって勉強したり、頭の中で考えて勉強する方法は、小学校低学年の時期だとなかなか難しいと思います。
そのため、体を使った覚え方を取り入れてみましょう。

漢字を目で見て、声に出して読み方を覚えて、漢字を書く。
この流れは様々な感覚を刺激するため、記憶に残りやすくなります。

好きなものに関連付ける

子どもが好きなアニメや遊びなどに関連付けた学習方法です。

例えば、戦隊シリーズが好きな子どもなら、「仮面」「変身」「技」「戦う」といった仮面ライダーに関係する漢字は覚えやすいのではないでしょうか。ファッションが好きな子どもなら、「洋服」「花柄」「指輪」「眼鏡」などお洒落に関する漢字はイメージつきやすいと思います。
このように好きなものと漢字を関連付けると、自然と頭に入っていくはずです。

漢字の意味や熟語で覚える

漢字単体で覚えるのではなく、漢字の意味や熟語で覚える方法です。
例えば、「古」という漢字。熟語だと「古典」「中古」などがあります。これらは全て「昔のもの」を表しており、これにより「古という漢字は、昔を意味する漢字なんだな」と印象付けることができます。

漢字の覚え方のコツ ~中学生編~

中学校で習う漢字は1100文字ほどです。画数も多く、難しい意味を持つ漢字も増えてきます。
中学生の場合、漢字の学習はとても大切です。
なぜなら、模試や定期テスト、高校入試の点数に大きく影響してくるからです。

テストでは、解答は合っていても漢字の書き間違えで不正解扱いになります。漢字を正しく書く必要があるのです。
また、覚える漢字が増えるということは、読解問題が出題されたとき問題文に出てくる漢字の量も増えます。漢字が読めない、漢字の意味が理解できないとなると、問題文自体が理解できなくなってしまうのです。

ここからは中学生の漢字学習法についていくつか紹介します。

部首・漢字の構成を覚える

なかなか漢字が覚えられない場合、漢字を一度分割して考えてみましょう。

例えば、中学生で習う「霜」という漢字。よく見てみると「雨」と「木」と「目」で構成されていて、どれも小学校で習う漢字です。知ってる漢字を見つけると一気に覚えられそうな気がしますね。

このように、一見覚えにくい漢字も実は習ったことのある漢字で形成されている場合が多数あります。もし難しい漢字が出てきたら、一度分解してみて下さい。

読書で長期記憶に残す

短期間で漢字を覚える方法としてではありませんが、長期的に漢字を覚える意味でおすすめなのが読書です。
本を読むことで熟語の使い方が自然と身につきますし、語彙力や読解力向上にもつながります。

長期記憶についてはこちらの記事で解説しています。是非合わせてご覧ください。

暗記したものを長期的に覚える!記憶力トレーニングの紹介

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、小中学生別の漢字の覚え方について紹介しました。
小中学生の脳はまだまだ発達途中です。それぞれの発達状況に合った学習方法で、楽しく、そして効率よく漢字をインプットしましょう!

家庭教師のあすなろでは、国語・数学・英語をはじめ、勉強のやり方やコツを教えています。
無料の体験授業を実施していますので、お気軽にお申し込みください!

関連記事があります

効率の良い暗記方法をご紹介
引きこもりのお子さんにおすすめの勉強方法をご紹介
計算力を鍛える方法と必要なこと
【定期テストを頑張るだけじゃダメ?】内申点の上げ方ご紹介
【ケアレスミス対策】うっかりミスをなくす方法教えます

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する