国語の受験勉強のコツ

受験勉強は順調でしょうか?こんなお悩みはお持ちではないですか?

「正直、国語の受験勉強って何をしたらよいかわからない…」

「国語の模試の点数が安定しなくて不安…」

「国語ってどうしたら得意になれるの?」

受験勉強のなかで一番何をしたらよいかわからないといっても過言ではないのが「国語」という教科です。

そこで、今回は国語の受験勉強に焦点を当てて、コツを紹介します!

国語の入試問題は「言語知識」「現代文」「古典」「詩歌」「文法」「表現」の6領域に分けられます。
この中でも必ず押さえてほしいのは「現代文」の中の“論説文”と呼ばれる分野の‘読解と評論’です。

 

こちらの記事はを参考にし作成しています。

 

過去問から傾向をつかむ!

これはどの教科でも基本となりますが、志望校の入試ではどのような問題が多く出題されているのか把握してから、勉強に取り組みましょう!

関西エリアの入試問題の傾向では論説文は6領域の中でも点数配点が大きいです。
古文・漢文などの古典の問題は毎年出題されますので対策をしていきましょう。

読解

読解問題は一朝一夕で得意になるようなものではありません。何度も何度も問題を解いて、実力を高めていく必要があります。

そんな読解問題ですが、解くための基本のコツを紹介します。

国語の読解問題ではよく選択肢の問題が出題されます。 「本文の内容に最も合うものを、次の①~⑤の中から一つ選び、記号で答えなさい」というような選択肢問題は、消去法(=間違っていると思う選択肢を順番に消していき、残った選択肢を正答とする考え方)で解くようにしましょう。その選択肢には5つのパターンがありますので覚えておきましょう!

  1. 問題どおりの正解の文
  2. 問題文と逆の内容が書かれている不正解の文
  3. 問題文と同じ単語で内容が違う文
  4. 誇張(こちょう)している表現の不正解の文
  5. 問題文と同じような雰囲気だけど内容が全く違う不正解の文

評論

国語の評論では、筆者の意見・見解・主張を求められる問題が出題されます。
その場合は文末の表現に注目してみましょう。そこが筆者の見解や主張になります。

  • 「~すべきだ」「~が大切だ」「~した方がよい」「~しなくてはならない」
などの言葉を本文から見つけ、すぐ前の文章を重点的に読みましょう。

国語のテストで本文を「何となく読んでいる」と、問題に対しても「何となく答える」ことになってしまいます。国語では「本文中に書かれていることをどう答えるか」が問われています。間違い探しをする要領で、本文の「答えだ」と思った部分に線を引くようにしましょう。

つまり、国語は感覚やフィーリングで解いてはいけません。国語を感覚的に解いていると、点数が安定せず、苦手な内容や書き方の文章に当たると、極端に点数が下がる危険性があります。

したがって、本文に書いてある内容で機械的に問題を解く癖をつけましょう。

説明文・論説文は接続詞に注目する

国語の説明文・論説文では、「しかし」や「だから」といった接続詞を丸で囲みましょう。
接続詞は内容を読み取る上で重要な役割を果たしています。まずは丸で囲むことで、本文を見渡した時にどこにどのような接続詞があるかが分かりやすくなります。
次に、接続詞の種類に着目しましょう!

  • 逆接の接続詞(しかし、だが、ところがなど)の場合、筆者が言いたいことは接続詞の後ろの部分になります。
  • 説明の接続詞(つまり、なぜならなど)の場合は、その後に「筆者が言いたいこと」がまとめられています。この部分は最も重要になり、問題に出ますので特に重点的に読みましょう。

古文が苦手な子への勉強方法

古文は単語を覚えましょう

古文は聞きなれない言葉が出てくるので、難しいイメージがありますが、いくつかの単語を覚えるだけで克服できるので、実は最も対策しやすい領域です。そのため短期間での点数UPも可能です!高校受験で出題されやすい単語をまとめました。現代語と意味が異なる単語に注意し覚えましょう。

家庭教師あすなろにご相談ください!

あすなろなら、不安な受験勉強もサポートします!中学校3年生の受験間近のお子さん、1・2年生のこれから受験を控えるお子さん。はたまた、将来設計の為に小学生から考えている方でも大丈夫です!一緒にお子さんの未来を考えていきましょう。

一生に一度の高校受験。お子さんのターニングポイントになる、大事な分岐点です。初めての受験で不安なお子さん・親御さんも多いかと思います。あすなろの生徒さんの中にも「初めての受験で何をしたらいいのかわからない」「普段勉強をしないから将来に向けて不安」といったお問合せを多数お伺いします。また「塾と比べて情報量が少ないのではないか」「地元の高校の事情に詳しくないのではないか」とサポート面を気にする親御さんもいらっしゃいます。

そんなお子さん・親御さん、家庭教師のあすなろにお任せください!!あすなろでは塾に負けないくらいの情報量。手厚いサポート。勉強を苦手なお子さんを合格に導いてきた実績がございます。どんな些細な悩みでも構いません、一度ご相談下さいませ。現在のお子さんの状況・目標、親御さんの希望をお伺いしたうえで最適な答えを体験授業を通して一緒に見つけていきましょう!!

関連記事があります

数学の受験勉強のコツ
部活・習い事で忙しい子の勉強方法って?
理科の受験勉強のコツ
社会の受験勉強のコツ
高校入試でテストと同様に重要な「内申点」とは?

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する