新千円札の「北里柴三郎」ってどんな人?何をしたの?わかりやすく徹底解説

新千円札の「北里柴三郎」ってどんな人?何をしたの?わかりやすく徹底解説

2024年7月3日から新札が発行されましたが、みなさんはもう実物を見たことがありますか?実に20年ぶりにお札のデザインが一新されましたが、それに伴い描かれる人物も変更がされました。

千円札に選ばれたのが「北里柴三郎」ですが、北里柴三郎の名前を耳にする機会はあっても、その具体的な業績や生涯について詳しく知っている人は意外と少ないかもしれません。彼は日本の近代医学を発展させた偉大な細菌学者であり、「近代日本医学の父」として広く知られています。

彼は、破傷風菌の純粋培養に初めて成功し、さらにペスト菌の発見を通じて日本国内外で名声を得ました。

今回はそんな北里柴三郎について、一体どんな人で何をしたのか、家庭教師のあすなろ関西がわかりやすく徹底解説をしていきたいと思います。

たった15分だれでも楽しみながら大きく点数アップできる勉強法を教えます。無料の体験授業お申込みフォームはこちら

若き日の北里柴三郎

北里柴三郎は、1853年に現在の熊本県で農家の長男として生まれました。幼少期から学問に強い関心を抱いており、特に医学に対する情熱は人一倍強いものでした。

熊本藩士の家庭で育ち、彼は若い頃から幅広い教育を受け、その中で医学に目覚めました。その後、東京医学校(現在の東京大学医学部)に進学し、医学の知識と技術を本格的に学びました。

新千円札の北里柴三郎の画像
新千円札の北里柴三郎

当時の日本は、感染症が多くの命を奪う状況にありました。北里柴三郎は、この現実に強く心を動かされ、「人々の命を救う」ことを生涯の目標に据えました。彼の情熱は、医学を単に学ぶだけではなく、進化させることに向けられ、その後の彼の多くの発明と発見に繋がることとなります。

ドイツ留学と転機

1885年、北里柴三郎はさらなる学問を求めてドイツに渡りました。当時、ドイツは世界の最先端を行く医学研究の中心地であり、彼はそこで細菌学の父と称されるロベルト・コッホのもとで学びました。
この出会いが、彼のキャリアに大きな影響を与えることになります。

ドイツでの研究中、北里柴三郎は破傷風菌の純粋培養に成功しました。これは世界で初めての偉業であり、この発見により破傷風の原因と治療法が明確化されました。

彼のこの業績は、世界中の医学界に衝撃を与え、北里柴三郎は一躍国際的な名声を得ることになりました。

また、彼は破傷風菌の抗毒素を発見し、これを基に血清療法を開発しました。
この療法は、感染症治療における革命的な進展をもたらし、彼は「破傷風菌の父」として広く知られるようになりました。

日本での研究活動と伝染病研究所の設立

1889年に日本に帰国した北里柴三郎は、帰国後すぐに日本における感染症研究の基盤を築くための活動を始めました。彼は1892年に伝染病研究所を設立し、この研究所は後に国立感染症研究所として発展しました。

北里柴三郎の指導のもと、この研究所は日本における感染症の予防と治療において中心的な役割を果たし、多くの優れた医師や研究者を輩出しました。

また、北里柴三郎はペスト菌の発見者としても知られています。1894年に香港でペストが流行した際、彼は現地に派遣され、ペスト菌の単離とその特性の解明に成功しました。この研究はペストの予防と治療に大きな影響を与え、彼の国際的な評価をさらに高めることになりました。

北里柴三郎の教育と社会貢献

北里柴三郎は研究者としてだけでなく、教育者としても多くの業績を残しました。彼は伝染病研究所で多くの若い研究者を育成し、また、慶應義塾大学医学部の設立にも尽力しました。

彼の指導のもと、多くの日本人研究者が世界的な医学者として成長し、日本の医学界をリードする人材となりました。

さらに、北里柴三郎は公衆衛生の重要性を強く訴え、国民の健康を守るための制度や仕組みを整備することにも貢献しました。彼の活動は、日本の医療制度の発展に多大な影響を与え、現代の日本の医療基盤を支える礎となっています。

北里柴三郎の哲学と現代への影響

北里柴三郎は、生涯を通じて「科学は人類の幸福のためにあるべきだ」という信念を持ち続けました。彼の研究は常に人々の健康と命を守るために行われ、彼の業績は単なる学問的な成果にとどまらず、実際に多くの人々の命を救いました。

彼の哲学は、現在の医療研究や公衆衛生においても重要な指針となっています。北里柴三郎が提唱した感染症の予防と治療の重要性は、現代においてもなお有効であり、彼の研究成果は新たな感染症が出現するたびに再評価されています。

また、北里柴三郎の遺産は、彼が設立に関わった研究所や教育機関を通じて、今もなお日本の医療と研究を支え続けています。彼の精神は、多くの医師や研究者によって受け継がれ、次世代へと伝えられているのです。

晩年とその遺産

晩年の北里柴三郎は、日本の医学界をリードし続け、多くの公的役職を務めました。彼は国内外でその功績が認められ、多くの栄誉を受けました。
1931年に逝去した後も、彼の業績と理念は日本のみならず、世界中で高く評価され続けています。

2024年には、新しい千円札の肖像として北里柴三郎が採用されました。これは、彼が日本の医学において果たした貢献がいかに大きかったかを示すものであり、現代においても彼の功績が広く認識されていることを象徴しています。

まとめ

北里柴三郎は、日本の近代医学を支えた偉大な人物であり、その功績は現在も私たちの生活に深く根付いています。
彼の研究と教育への情熱は、日本の医療基盤を築き、感染症の予防と治療における多くの課題に対処するための基礎を提供しました。

北里柴三郎の遺産は、これからも日本の医学と公衆衛生の発展に大きな影響を与え続けることでしょう。

北里柴三郎記念館の銅像の画像
北里柴三郎記念館の銅像

勉強が苦手な子ほど結果が出せる家庭教師です!

最後までお読みいただきありがとうございました。北里柴三郎がどんな人で何をした人か、この記事で理解していただけましたでしょうか。新しい千円札を見た際にはぜひ、北里柴三郎が未来の私たちに与えてくれた遺産について思いを巡らせてみて下さい。

私たち家庭教師のあすなろ関西は、勉強が苦手な子ほど結果が出せる家庭教師です。『今まで何をやってもダメ!勉強が苦手…』そんなたくさんのお子さんが、あすなろ独自の勉強法で次々に成績アップを達成しています。

もしお子さんの勉強面でお悩みであったり、家庭教師に少しでも興味があれば、是非無料の体験授業であすなろの勉強法を実感してください。

体験授業では、できる喜び、とけた感動をお伝えします!「勉強のコツ」や「やり方」をつかめば、自分でもできる!という希望を、あすなろの無料の体験授業の中で芽生えさせたいと思っています。勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで、必ず変えてみせます!まずはお気軽にお問い合わせください。

関連記事があります

【入試前に必見】緊張をほぐす方法やコツ
暗記したものを長期的に覚える!記憶力トレーニングの紹介
新一万円札の「渋沢栄一」ってどんな人?何をしたの?わかりやすく徹底解説
【中学生・高校生必見!】中間テストで高得点を目指す!効率の良い勉強法の紹介
新五千円札の「津田梅子」ってどんな人?何をしたの?わかりやすく徹底解説

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する