=もくじ=
管理栄養士ってどんな仕事?
管理栄養士という言葉は、学校やテレビで一度は聞いたことがある業種かと思います。しかし、ざっくり栄養のことをアドバイスくれる人!のように、仕事の内容や、実際どこで働いているのか?など詳細も何となく分かるような、分からないような方も多いのではないでしょうか?ここでは、管理栄養士について簡単にご説明します。
皆さん、管理栄養士を栄養士の違いはご存じですか?管理栄養士も、栄養士も国家資格になります。栄養士は、都道府県知事の免許を受けた国家資格で、管理栄養者は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格になります。また、管理栄養士は、管理栄養士国家試験に合格しないと取得することができません。栄養士や管理栄養士になる為には、養成施設での修業年数や試験を受けるために必要な課程に違いがあるので、進学する際にチェックするポイントになります。
管理栄養士と栄養士の仕事内内容には、個人や集団に食事や栄養についてアドバイス、献立を立てて食事を提供など専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。管理栄養士と栄養士の大きな違いは、病院や老人福祉施設、などで医療に関わる内容を医者と共いに患者さんに直接栄養指導をする事ができます。それぞれ、栄養面でのサポートをすることにより、健康で楽しい食事ができるよう、様々な方に喜んでもらえるやりがいのある仕事だと思います
小中の時はどんな子どもでしたか?
真面目で大人しく、人前に出るのが嫌いでなるべく存在を消すように頑張っているようなタイプでした(笑)学校へ行くのも嫌いでした。
その職業に必要な条件は?どのような学校に進学しましたか?
管理栄養士の資格が必要なので、まず受験資格がとれる学校に行く。または栄養士の資格をとれる学校へ行き、その後栄養士として実務経験をつんでから試験を受験する。合格すれば管理栄養士になれます。
高校は何科でしたか?
高校は普通科でした。栄養計算はパソコンですることが多いのですが、メニュー作成をしたり、栄養アシ素面となどで数字に向かう機会が多いので、さっと頭で計算できると助かるときがあるので、数学も大切だと思いました。また、直接患者さんへの栄養指導で、より分かりやすく患者さん目線で伝える事もあるので、国語などの勉強も大切だと実感しました。
今の仕事のやりがい、魅力はなんですか?
提供する食事のサービスを利用する人が増えたときです。食べたいと思ってくれるということは、その料理の味、質、値段はもちろん、サービスなどもお客様に少しでも納得していただけているということなので安心しますね。
小中の勉強をしていて今の職業に活きた科目は?
基礎知識として家庭科は必要だと思いますし、相手に物事を伝えたり、相手の考えを読み取る場面も多いので国語も大切になります。今思うと献立表や保健だよりでは国語の勉強が活きたなぁと思います。
勉強をもっと楽しむために…
あすなろでは、様々な職業に就いている社会人に仕事の内容や、「仕事のやりがい」「夢を見つけたキッカケ」「小中学校の勉強で仕事に活きたこと」などをインタビューしました!
勉強をもっと楽しむために、勉強する本当の意味が見つかりますように…お子さんが将来について考える時(高校受験)、あすなろが目標を見つけるキッカケになれば嬉しいです。