「ノートって、どうやって取ったらいいの?」と、お子さんから聞かれたらどう教えますか?「どうやってって言われても・・・」と、答えることを戸惑ってしまう親御さん、多いと思います。そう、普段は何気なく取っているノート。でも、いざノートの取り方に向き合ってみるとセオリーが思いつかないものです。でも、勉強や仕事が出来る人のノートやメモの取り方はちゃんとセオリーがあるものです。
=もくじ=
親御さん、お子さんのノートの取り方でこんなお悩みありませんか?
- ノートの字が汚すぎて読めない
- 黒板の板書に集中しすぎて、授業の内容が頭に入らない
- 後からノートを見直しても授業の内容を思い出せない
- ノートは綺麗に書けているのに、ポイントはわかっていない
家庭教師のあすなろは、上手なノートの取り方をサポートします
ノートの取り方が汚いと、親御さんはお子さんに「もっと綺麗にノートを取りなさい!」とつい言いたくなってしまいますよね。でも、「うちの子、こんなに綺麗にノートを取っているのに、何故内容は理解できていないのかしら?」というお問合せも多く頂きます。ノートの取り方と内容の理解は別なのでしょうか?汚くても理解が出来ている?綺麗でも理解が出来ていない?あすなろでは、上手な「ノートの取り方」のコツをサポートします。
ノートの取り方についてのお悩みと、あすなろの解決策
お悩み①黒板の板書に集中しすぎて、授業の内容が頭に入らない
授業に集中することは、とても良いことですよね。でも、先生の講義に集中しているのではなくて、黒板の板書をすることに集中しているとしたら・・・学校の先生からは、「真剣に授業を受けていますよ」と言ってもらえることでしょう。ただ、内容の理解は?と言われれば残念ながら、テストの点数には反映されなさそうです。でも、こんなお子さん、結構たくさんいるんです。
あすなろなら、ポイントを押さえた予習で解決!
性格が真面目なお子さんほど、黒板の内容を全部写さなければ、と思ってしまいがちなもの。でも、授業はちゃんと理解さえしていれば100%板書が出来ていなくても大丈夫。余裕のなさが、なんでもかんでも写さなければ、という気持ちを生んでしまうんです。あすなろなら、予め次の学校の授業では何を習うのか、その授業のポイントはどういった内容なのかということを予習するやり方から教えます。そうすることによって、授業を聞くお子さんの気持ちに余裕が生まれ、何が重要なのか、何がそこまで重要ではないのかを分かったうえでノートを取ることが出来るんです。
お悩み②ノートの字が汚くて見づらいから勉強が出来ないのかしら?
何気なく開いたお子さんのノートを見て、あまりの字の汚さに「もっと綺麗に書けないの?!」と声を荒げてしまったこと、ありますよね。もちろん、きれいな字でノートを取れるに越したことはありません。でも、ノートを取る字の綺麗・汚いと内容の理解は関係があるのでしょうか?
あすなろなら、ポイントを押さえた予習復習で解決!
ノートを取るという行為は、親御さんも、親御さんの親御さんも経験してきていることです。では、何のためにノートを取るのでしょうか?答えは「復習」をするためです。人は忘れる生き物です。一度習って、その時には分かっていても、時間の経過とともに忘れてしまうのは誰しもが経験するものです。ノートを取っていれば、後から見直して思い出したり、反復することが出来ます。要するに極端な話、親御さんには読めない字だったとしても、お子さんに読むことが出来るのであれば復習は出来ます。だから「字が汚い」と「勉強ができない」は別物ということです。重要なのは、授業の内容を理解しやすくし、的を得たノートの取り方が出来るようになる「予習」のやり方と、それを更に反復して定着させる「復習」のやり方が身についているかどうかです。あすなろなら、予習復習のやり方と習慣づけからお子さんに教えます。(もちろん、綺麗で丁寧な字でノートを取ることができるのに越したことはありません)
お悩み③ノートは綺麗なのに、テストの点数は・・・
ノートを見れば色ペンを使って綺麗に、誰が見ても分かりやすく書かれているのに、テストの点数は・・・こんなお子さんをお持ちの親御さんからのご相談、結構多いです。内容も抜けがなく、ちゃんとポイントも押さえたノートが取れている様子なのに、それを書いたお子さんが理解をしていない?何故このようなことになってしまうのでしょうか?
あすなろなら、ポイントを意識させたノートの取り方で解決!
真面目で几帳面なお子さんに多いこのタイプ、実はノートが自分の「作品」になってしまい、作りこむことが目的になってしまっていることがほとんどです。見た目を綺麗に書くことが目的になってしまい、内容はその次。だからお子さん自身、理解をしていないことに気が付いていないんです。あすなろなら、「ここがポイント!」と意識づけて予習させることにより、お子さんに授業の中で理解をすることに気づきを与えます。大事なポイントを意識しつつ綺麗にノートを取り、本当の意味で上手なノートの取り方が出来るように導きます!
あすなろは上手なノートの取り方を大切にしています
勉強も仕事も、出来る人はやっぱりノートやメモの取り方が上手なものです。そう、お子さんが社会へ羽ばたいていく上での訓練は、実は小学校、中学校から既に始まっているんです。だから、あすなろは上手なノートの取り方をとても大事にしています。
あすなろの無料の体験授業で、上手なノートの取り方のコツを知ることができる!
ノートの取り方は、簡単なようでいて奥が深い。難しく考えるとそんな印象になりがちです。でも、よくよく考えてみてください。ノートを取る授業の内容は結局のところ1時間の授業分。その中のポイントさえ押さえられていれば上手にノートをとることが出来ます。あすなろの体験授業では、難しいようでいて実はコツさえつかめば簡単な「上手なノートの取り方」を教えています。