数と式 (式の計算)|高校数学のつまずきやすい単元を徹底解説!

数学が苦手なお子さんの数は、中学でも高校でも、学年が上がっていくごとに増えていきますよね。特に中学から高校に上がって高校1年生から分からなくなってしまう人が多いです。今回は高校1年生の数学の中でも基本中の基本である式の計算について書いていきたいと思います。この単元はこの後の数学、物理などで必要になるので、しっかりと押さえておきたいですね。


あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。
この記事は数学の教科書に基づいて高校生のつまずきやすい単元の解説を行っています。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

式の計算

今回書く「式の計算」という単元では、公式がたくさん出て来ますが、どれも基本中の基本である公式です。単純なものが多く、自分でもすぐに計算できるものが多いので、公式を全て暗記しようとするのではなく、実際に問題を解く時に使って身に付けていきましょう。

使う公式

この単元では様々な公式が出てきます。公式の数は多いですが簡単なものばかりです。恐れずにひとつひとつ見ていきましょう。

指数法則

指数とは何回その数をかけるかをその数の右肩に表しています。指数の計算のときに使える公式です。

上に3つ公式を紹介しましたが、自分で計算してみると当たり前であることが分かると思います。

2次の乗数公式、因数分解

文字式の2次式の公式です。左から右へが展開の公式、右から左へが因数分解の公式です。因数分解と聞くと難しそうに聞こえますが、因数分解はただ展開の逆をやっているだけです。恐れることはありません。

上には5つ紹介していますが、どれも計算すれば合っていることが分かると思います。5つも覚えたくないという人は、一番下さえ覚えてしまえば,自分で他の公式を導出できます。出てくる公式を全部覚える必要はありません。さらに問題を解いているうちに自然と身に付くものもあるので、公式を暗記することに必死にならなくても大丈夫ですよ。

3次の乗数公式、因数分解

文字式の3次式の公式です。左から右へが展開の公式、右から左へが因数分解の公式です。2次式よりも複雑になっていますが、基本的には2次式と変わりません。

絶対値

絶対値とは「ゼロからの距離」です。ゼロからどれだけ離れているかなのでプラスもマイナスもありません。この前提から公式がいくつかあるだけです。絶対値とはどのようなものかを理解しておけばここの公式は当たり前のものしかありません。

平方根

平方根とは2乗するとその中の数字になるといった記号です。

上の公式が成り立ちます。この公式も暗記するよりも平方根も絶対値と同じように、平方根とはどのようなものかを理解しておくことが大切です。
また、平方根の中に平方根がある「二重根号」というものも出てきます。式は複雑になりますが。二重根号に特別な性質があるわけではなく、平方根の性質を理解していれば大丈夫です。

上の2つが公式としてありますが、因数分解して外側の平方根を取っただけです。難しいものではありません。

よくある例題

上の公式を使った例題をいくつか紹介していきます。

例題 (指数法則)

\((x^{3}y)^{3} \times x^{3}y^{2},(-3x^{3}y^{2})^{3}\)を計算せよ。

解答

\((x^{3}y)^{3} \times x^{3}y^{2}\\\\
=x^{3 \times 3}y^{3}\times x^{3}y^{2}\\\\
=x^{3\times 3+3}y^{3+2}\\\\
=x^{12}y{5}\)

\((-3x^{3}y^{2})^{3}\\\\
=(-3)^{3}x^{3\times 3}y^{2\times 3}\\\\
=-27x^{9}y^{6}\)

例題 (2次式)

\((2x+1)(x-3)\) を展開せよ。また、\(x^{2}-12x+32\) を因数分解せよ。

解答

\((2x+1)(x-3)\\\\
=2x^{2}+(2\times (-3)+1\times 1)x+1\times (-3)\\\\
=2x^{2}-5x-3\)

\(x^{2}-12x+32\\\\
=x^{2}+(-4-8)x+(-4)\cdot(-8)\\\\
=(x-4)(x-8)\)

例題 (絶対値)

\(|x+2|\)の絶対値記号を外せ。

解答

この問題では“場合分け”をする必要があります。それは絶対値記号の中が正の場合と負の場合で外し方が違うからです。
\(x<-2\) の時
\(|x+2|\\\\
=-(x+2)\\\\
=-x-2\)

\(x\geq 2\) の時
\(|x+2|\\\\
=x+2\)
このように絶対値の中が負になる時は絶対値を外すときにマイナスをつけなければいけません。

例題 (平方根)

\(\sqrt{(-3)^{2}},\sqrt{8}+\sqrt{18}-\sqrt{2}\)を簡単にせよ。

解答

\(\sqrt{(-3)^{2}}=\sqrt{9}=3\)

\(\sqrt{8}+\sqrt{18}-\sqrt{2}\\\\
=\sqrt{4}\cdot \sqrt{2}+\sqrt{9}\cdot \sqrt{2}-\sqrt{2}\\\\
=2\sqrt{2}+3\sqrt{2}-\sqrt{2}\\\\
=4\sqrt{2}\)
平方根の足し算では中が同じものだけをまとめることが出来ます。また、負の数を2乗したからといって、平方根は負にはなりません。

苦手克服法

よくある悩み

中学ではほとんどが「数字」でしたが、高校では「文字」が多く出てきます。この「式の計算」は高校生になって最初に習う単元なので、この文字だらけの数学に拒否反応が出てきてしまうかもしれません。

そんなあなたは

高校の数学の公式や定理は文字を使って表されます。しかし、しっかりと公式や定理を理解していれば難なく解くことができます。教科書をしっかりと読み、自分で考えれば分かる内容です。逃げずに考えてみましょう。

式と計算の攻略

この単元は高校に入って最初の単元です。そんなに証明の難しい公式や定理は出てきません。公式や定理はただそれを暗記するのではなく、その公式や定理を説明できるようになりましょう。この単元の内容は後から何度も出てくるので内容をしっかりと理解しましょう。

関連記事があります

高校数学 勉強のコツ
分詞構文の作り方|高校英語のつまずきやすい単元を徹底解説!
英語の5文型|高校英語のつまずきやすい単元を徹底解説!
確率分布と統計的な推測|高校数学のつまずきやすい単元を徹底解説!
高校生になってから勉強についていけない理由と対策!

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する