【中1英語】相手の習慣について訊ねるときのフレーズ「Do you~」をマスターしよう!

こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。

英語で人に自分の習慣について伝えるときは、

I play baseball.

のように「主語+動詞+名詞」の形で表すことができると学んだと思います。

では、今度は逆に相手に対して「あなたは○○をしますか?」「あなたは△△が好きですか?」などと訊ねる言い方について解説していきたいと思います。


あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。
この記事は英語の教科書に基づいて中学校1年生のつまずきやすい単元の解説を行っています。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

質問するときは「Do」を用いる

相手のひととなりを訊きたいときは、主語とbe動詞を入れ替えて「Are you ~」や「Is he ~」の形にしました。しかし、人の習慣を訊ねる時は、語順を入れ替えることなく、新たに

Do

という助動詞を文頭につけてあげることで表現することができます!

Ex.1 Do you play baseball? [あなたは野球をしますか?]

Do you play baseball?という文と、単語の下に日本語の意味を記した図

「あなたは野球をします」という「You play baseball」に文頭の「Do」と文尾の「?」を付けることによって、「あなたは野球をしますか?」といった形で表すことができます。

この表現では「(習慣的に)これをしていますか?」というニュアンスを表します。したがって、

Do you play football everyday?という文と、単語の下に日本語の意味を記した図

のように、期間・日時を表す副詞を入れてあげることも可能です。

付けない場合は「(習慣的に)よく○○しますか?」くらいの意味合いになりますが、「everyday」を付けることによって「毎日~」と限定させることができます。

また「(確実に)○○しますか?」という訊き方で、未来の出来事に対してもこの表現を用いることができます。

Do you play tennis tomorrow?という文と、単語の下に日本語の意味を記した図

このように時間を表す副詞を混ぜることによって、「明日(ほぼ確実に)テニスをしますか?」といった意味で訊ねることができます。

ここで、「1回だけやった事」などの習慣ではないことについて「○○したことはありますか?」という訊き方はできません。これは随分後に勉強することになると思いますので、一旦忘れて下さい。

さて、これらに答える時は、このように表現します。

Yes, I do という答え方を記した図
No, I don'tという否定文を示した図

訊かれたことが正しい場合は、肯定の「Yes」を付けた後に「I do.」を付けることで、「はい、します」という意味となります。

違う場合は、否定の「No」を付けた後に「I don’t.」を付けることで「いいえ、しません」という意味になります。

「don’t」は「do not」の省略の形ですが、「do not」が用いられることは殆どないので、意味だけ理解して「don’t」を用いましょう。

この文の動詞(play)や名詞(baseball)を変えることで、あなたは○○しますか?という表現を作ることができます。

  • Do you like apple? [あなたはリンゴが好きですか?]
  • Do you eat natto?[あなたは納豆を食べますか?]

この表現で注意して欲しいのが、この「Do」を用いて訊くことができる表現は「現在文」で表されたものとなるので、「過去に○○したか?」という事はこの表現で訊くことができません。これは過去形という形で表されるものになります。

三人称に対しては「Does」を用いる

話者ではない第三者(彼や彼女と表現される「He」「She」)の事を話者から訊く場合は、

Does

を用います。

BさんがCさんに対してAさんの事を聞いている図

BがCに対してAの習慣について聞いている、上の状況を思い浮かべてもらえばOKです。

Ex.2 Does he watch a movie? [彼は映画を見ますか?]

Does he watch a movie?という文と、単語の下に意味を記した図

ここで注意して欲しいのが、「watch」の部分です。疑問形でない元々の文はどのようになっているかを考えると、

He watches a movie.

であるはずです。このときのwatchesの部分は「三人称単数現在形」となっています。

しかし、Doesを付けた疑問形の形にすると、原形の「watch」となってしまっています。

これは、Doesの部分が三単現を表しているので、その後に来る動詞は原型でいいという事です。

理解がむずかしい時は、Doesという疑問視が来たら、とりあえず原形の動詞を持ってくるということを覚えておきましょう。

これに対して答えるときは、

Yes, he doesという肯定文
No, he doesn'tという否定文

となります。

肯定文については do→does に

否定文については don’t→doesn’t

となっています。

Conclusion

  • 話している相手の習慣について訊ねるときは、「Do+現在文+?」で表すことができる。
  • 第三者の習慣について訊ねるときは、「Does+現在文+?」で表すことができる。(ただし、動詞は原形の形に変わる)

Challenge

次の現在文を疑問文に変えなさい。

  1. You like swimming.[あなたは泳ぐのが好き→あなたは泳ぐのが好きですか?]
  2. She plays volleyball.[彼女はバレーボールをします→彼女はバレーボールをしますか?]
  3. You know him.[あなたは彼を知っている→あなたは彼を知っていますか?]

Answer

  1. Do you like swimming?
    【解説】Youの前にDoを付けて、最後に?を付ければ疑問形になります。
  2. Does she play volleyball?
    【解説】Sheは三人称なので、sheの前にDoesを付けます。動詞はplaysからplayに変えて、最後に?を付ければOKです。
  3. Do you know him?
    【解説】Youの前にDoを付けて、最後に?を付ければ疑問になります。

関連記事があります

【中1数学】反比例の式と性質、グラフについて簡単に解説します!
【中1英語】「あなたは○○ですか?」と英語で聞くときの聞き方を解説!
【中3数学】素因数分解とは?平方根を整数を含んだ形にする方法を解説します!
【中3数学】多項式を式の積の形にする「因数分解」のやり方を解説します!(その1)
【中3数学】y=ax^2の値の変化が分からない方必見!グラフを使って解説します!

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する