【中学地理】国が違うと時間が変わる?!時差について解説します!

こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。

みなさんは普段、学校の壁に掛かっている時計や、腕時計などから時間を確認することができますね。日本中どこにいても時計に示されている時間は同じだと思います。それについて疑ったことも無いと思います。

しかし、一旦外国へ行くと、その時計はそのまま使うことができません。何故なら、「時差」というものがあるからです。

今回は、この時差について解説をしていきたいと思います!


あすなろには、毎日たくさんのお悩みやご質問が寄せられます。
この記事は中学社会(地理)の教科書や学習指導要領に基づいて、中学生の苦手にしやすい単元の解説を行っています。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

時差ってなに?

時差とは、地球上の位置によって生じる時間の差のことです。全く同じ瞬間であっても、地球のどこにいるかで、示される時間は変わります。

陽が当たっている地域が昼、当たっていない地域が夜となっており、これが時差を示すことを説明する図

上の図のように、地球は常に、「一方は光が当たっている、もう一方は光が当たっていない」という状態になっています。どの国であっても、太陽が真上(に近い位置)に来た時間を12時と定めたいので、その場所によって示す時間が異なるということです。

時差のメカニズム

時差は上述の通り、太陽の位置によってそれぞれの国で定めている時間が異なることにより生じていますが、具体的に、「1時間」の時差は、どれくらいの位置の違いで生じるのでしょうか?

まず、1日は24時間あります。地球は球に近い形状をしているので、一回転すると360度変わりますね。

従って、角度/時間をすると一時間当たりの角度が分かります。計算してみると、

360/24=15

となり、1時間に15度動くことが分かります。都合の良いことに、経度は角度と同様に360等分した値によってあらわされているので、経度が15度移動した位置が一時間の差となります。

世界の標準時はイギリスの時間できまっている

時差があるとはいえ、各国の時間とは別に国際的な標準時というものがあります。

それは、経度0度を通るイギリスの時間です。経度0がグリニッジという場所を基準としていることから、

「グリニッジ標準時」とよばれます。

日本の標準時はどう決まっているの?

日本の場合、兵庫県明石市を通る「東経135度線」を時刻を決める基準としています。

この「東経135度」はよく出てくるので、よく覚えておいて下さい!

東京を通る東経140度などにしていないか?と思うかもしれませんが、

15で割れる経度を基準にしたほうが都合がいいからだと思われます。

複数の時間のある国がある??

日本は縦に長い国なので、日本のどこにいても時間の感覚は変わらないと思いますが、

例えばロシアなどは横に非常に長く、ヨーロッパよりのモスクワでは真上に太陽があるのに、日本の北にあるウラジオストクでは日が沈んでいる、という国です。この国で1つの時間しかないと、頭が混乱してしまうと思います。

そのようなことがないように、国土が広い国では、その位置によって複数の標準時が採用されていることが多いです。

今紹介したロシアではなんと11つの標準時があり、他にもアメリカでは6つ、オーストラリア本土では3つなど、ここで上げた以外でも様々な国で複数の標準時が用いられています。

同じ国の中で異なる時間を表している場所ある感覚は、日本に住んでいるとあまり理解しがたいですよね。

アメリカのタイムゾーンが6つあることを示した図

時差を求めてみよう!

.東京(日本)とロンドン(イギリス)の時差

では、実際に時差を求めてみましょう。

時差を求める際は、2つの場所の経度を知ることが出来れば解くことが出来ます。

まず、東京の場合、日本の標準時に属しますので、その基準となっている経度「東経135度」を基準とします。

次に、ロンドンの場合は、イギリスの標準時に属しますので、どこか調べてみると、

そもそもイギリスのロンドンが経度の基準なので、「0度」となっています。

時差を求めるときの計算式は、「(経度)-(経度)/15」となるので、

(135-0)/15=9

となり、答えは9時間となります!

さて、東京とロンドンでは9時間の差があることが分かりましたが、どちらの方が先の時間を示しているでしょうか?

時間は東→西に進む!

この答えは太陽と地球の関係を見れば一瞬で理解できます!

というのも、太陽は東から昇って、西に沈みますね。従って、太陽は照らす位置を西に進んでいきます。

日本とイギリスを比べると、日本の方が東側にあるので、日本の方が9時間早い時間を示すわけです。

例えば、日本が10月1日午前6時のとき、イギリスは9月30日午後9時となります。

 

ここで、頭の回る人は気づくかもしれません。

「東に行き続ければどんどん早い時間、日にちへ進んでいってしまうのではないか…?」

この話には問題があります。確かに、東へ行けば早い時間を示した場所に行くことが出来ます。しかしながら、仮に日本から東に一瞬で1周して日本に戻ってきたとしても、日付が変わっているなんてことは当然ですが起こりません。

これはどうしたものか…と思ったところ、昔の賢い人は考えました。

「日付が変わる線を設ければ、この問題を解決することが出来るのでは?」

という訳で、そのパラドックスを防ぐために、「日付変更線」というものがあります。

その経度は基本180度線上を通り、同じ国内で日付が違うということが発生しないように、細かい帳尻合わせがされています。グアムなど本土と離れている島については跨いでしまっている場合もあります。

世界地図(日付変更線が中心)

練習問題

ロサンゼルス(西経120度)が3月3日午後1時のとき、東京(東経135度)は何月何日何時でしょうか。

答え

135-(-120)/15=17

2都市間の時差:17時間

→3月4日午前6時

 

家庭教師のあすなろでは、地理が面白くなかったり、勉強のやる気が出ない子に対しても、楽しく分かりやすく教えてくれる先生が多く在籍しています!

もし地理の勉強で困っていたら、家庭教師のあすなろを検討してみませんか?

無料体験も行っていますので、少しでも興味がある方は是非、お問い合わせください!

関連記事があります

【中1数学】小数点や分数を含んだ1次方程式を解けるようになろう!
部活・習い事で忙しい子の勉強方法って?
【中1数学】反比例のグラフや座標が分かっているときの、式の導き方を解説します!
【中3数学】円周角の定理の逆について解説します!
【中3数学】y=ax^2ってなに?y=ax^2が使われている例を解説します!

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する