【中3数学】多項式の練習問題にチャレンジ!(解説あり)

こんにちは、あすなろスタッフのカワイです。

今回は多項式の問題演習です。

全部解くことが出来たら、この単元を十分理解していると言っても過言ではありません!

もし出来ない問題があっても、分からない問題について復習できるページを紹介していますので、

一度力試しと思って解いてみてください!

では、今回も頑張っていきましょう!


文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

問題演習

問題のレベルは1~3まであります。

  • レベル1は基本問題です。次の単元の理解の為にも最低限出来ておきたい内容になります。
  • レベル2は応用問題です。これが出来れば、この単元を7~8割理解したと言えるでしょう。
  • レベル3は発展問題です。これが出来れば、9割以上の理解があると言えます!もっと難しい問題にも挑戦できると思います。

では、レベル1から順に解いてみましょう!

レベル1(基本問題)

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \(3x(2x+4y)\)
    2. \(4a(a-2b)\)
  2. 次の式を展開してみよう。
    1. \((x+2)(x-3)\)
    2. \((a-5)(a+2)\)
  3. 次の式を因数分解してみよう。
    1. \(xy+4y\)
    2. \(3xy^{2}-2x^{2}y\)

レベル2(応用問題)

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \((12x-6y+3)÷(-\frac{3}{2})\)
  2. 次の式を展開してみよう。
    1. \((2a-5b)^{2}\)
    2. \((x+y-1)(x+y+1)\)
  3. 次の式を因数分解してみよう。
    1. \(x^{2}+7x+12\)
    2. \(9a^{2}-4b^{2}\)

レベル3(これができれば完璧)

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \((2x^{2}y-4xy^{2})÷(\frac{2}{5}xy)\)
    2. \((a-2)(a+3)+(a+4)(a-5)\)
    3. \((x+1)(x+4)-(x+3)^{2}\)
  2. 次の式を因数分解してみよう。
    1. \(x^{2}y^{2}+4xy+3\)
    2. \((a+b)^{2}-4(a+b)-21\)
    3. \(x^{2}-4xy+4y^{2}\)

解答

レベル1

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \(3x(2x+4y)=6x^{2}+12xy\)
      【解説】分配法則より、\(2x\)と\(4y\)に対してそれぞれ\(3x\)を掛けてあげれば解けます。
    2. \(4a(a-2b)=4a^{2}-8ab\)
      【解説】1.と同様に\(a\)と\(-2b\)に\(4a\)を掛けて、最後に足してあげれば解けます。

多項式同士のかけ算がわからない方は、こちらのページを見てみてください!

【中3数学】多項式同士の掛け算のやり方を解説します!

  1. 次の式を展開してみよう。
    1. \((x+2)(x-3)=x^{2}-3x+2x-6=x^{2}-x-6\)
      【解説】分配法則を用いて、\(x(x-3)\)と\(2(x-3)\)と考えると、上の問題と同様にして解けますね。乗法公式を用いることで、簡単に解けます。
    2. \((a-5)(a+2)=a^{2}-3a-10\)
      【解説】1.と同様にそれぞれ分けてあげると解けます。

多項式の積の展開がわからない方は、こちらのページを見てみてください!

【中3数学】多項式を展開するときの4つの便利な公式を覚えよう!

  1. 次の式を因数分解してみよう。      
    1. \(xy+4y=(x+4)y\)
      【解説】2つの項に共通して入っているのは\(y\)なので、括ってあげると\((x+4)y\)となります。答えを展開してみると、ちゃんと元の問題の式になるので確認してみてください。
    2. \(3xy^{2}-2x^{2}y=xy(3y-2x)\)
      【解説】2つの項に共通して入っているのは\(xy\)になります。\(3xy^{2}\)から\(xy\)を追い出すと\(3y×xy\)となり、\(-2x^{2}y\)から\(xy\)を追い出すと\(-2x×xy\)となります。したがって、\(xy\)で括ってあげると\(xy(3y-2x)\)となります。

因数分解についてわからない方は、こちらのページを見てみてください!→

【中3数学】多項式を式の積の形にする「因数分解」のやり方を解説します!(その1)

【中3数学】多項式を式の積の形にする「因数分解」のやり方を解説します!(その2)

レベル2

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \((12x-6y+3)÷(-\frac{3}{2})=-8x+4y-2\)
      【解説】÷(分数)の形はあまり嬉しくないので、逆数を取って×の形にすると、\((12x-6y+3)×(-\frac{2}{3})\)となります。それぞれを分配法則で解いていくと、答えになります。
  2. 次の式を展開してみよう。
    1. \((2a-5b)^{2}=4a^{2}-10ab-10ab+25b^{2}=4a^{2}-20ab+25b^{2}\)
      【解説】()()の形にすると、\((2a-5b)(2a-5b)\)となります。レベル1の2-3.2-4.のように分配していくと解くことができます。
    2. \((x+y-1)(x+y+1)=x^{2}+xy+x+xy+y^{2}+y-x-y-1\)
      \(=x^{2}+2xy+y^{2}-1\)
      【解説】()の中の項が2つでも3つでも、分配法則は同じです。(3つの項)×(3つの項)のときは、全部で3×3=9個の計算が出てくればOK、あとは整理することで答えの形になります。
      【解説+α】9個も計算するのは面倒という人は、\(x+y=X\)とおくと、賢くてかつ簡単です!\((X-1)(X+1)=X^{2}-1\)というあっさりとした形になるので、\(X\)を元に戻して計算してみればすぐ解けます。
  3. 次の式を因数分解してみよう。
    1. \(x^{2}+7x+12=(x+3)(x+4)\)
      【解説】因数分解の公式を使うと一発で解けます。(\(x^{2}+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)\))という公式にあてはまる\(a\)と\(b\)の組み合わせは\(3\)、\(4\)となります。
    2. \(9a^{2}-4b^{2}=(3a-2b)(3a+2b)\)
      【解説】これも因数分解の公式が分かれば解けると思います。式変形をしてみると、\(9a^{2}\)は\((3a)^{2}\)、\(4b^{2}\)は\((2b)^{2}\)となり、\((3a)^{2}-(2b)^{2}\)となります。\(3a\)を\(X\)、\(2b\)を\(A\)とおくと公式の通り解けると思います。

レベル3

  1. 次の計算をしてみよう。
    1. \((2x^{2}y-4xy^{2})÷(\frac{2}{5}xy)=(2x^{2}y-4xy^{2})×\frac{5}{2xy}=5x-10y\)
      【解説】÷(分数)の形はあまり嬉しくないので、逆数を取って×の形にすると解きやすいでしょう。その際に\(xy\)が分子から分母に移ることに注意しましょう!
    2. \((a-2)(a+3)+(a+4)(a-5)=2a^{2}-26\)
      【解説】全て展開すると、いくつかの項がまとめられます。まとめていくと、\(a\)の項は\(±0\)となり消去されます。
    3. \((x+1)(x+4)-(x+3)^{2}=-x-5\)
      【解説】2.と同様に、展開してまとめていくと、\(x^{2}\)の項は消去されます。
  2. 次の式を因数分解してみよう。
    1. \(x^{2}y^{2}+4xy+3=(xy+3)(xy+1)\)
      【解説】\(xy=X\)とおくと、因数分解の公式で解けますね。
    2. \((a+b)^{2}-4(a+b)-21=(a+b-7)(a+b+3)\)
      【解説】1.と同様に、\(a+b=X\)とおくと、因数分解の公式で解けますね。
    3. \(x^{2}-4xy+4y^{2}=(x-2y)^{2}\)
      【解説】\(2y=A\)などとおくと、\(x^{2}-2Ax+A^{2}\)という形となります。

いかがでしたか。レベル3の問題まで解けなくても乗法公式や因数分解の公式を勉強してもう一度トライしてみればきっと解けますから、やってみてくださいね!

多項式の内容は高校入試でも必須の知識となるので、早めに苦手を発見して勉強することはあなたの強みになります!

中学生の勉強のヒントを見る

家庭教師のあすなろでは、苦手の発見方法や、苦手をなくす方法を知っている先生が多くいます。もし学校の勉強や塾の勉強についていけず、苦手な単元で勉強がイヤになってしまっている人がいたら、一度家庭教師のあすなろを検討してみて下さい!

関連記事があります

【中1英語】「○○ではありません」と英語で伝えるときはどうすればいいの?徹底解説します!
【中2数学】確率ってなんだろう?その意味と身近な例を紹介します!
【中1数学】絶対値ってどういう意味?
【中3数学】円と相似について解説!(円とその内外側の線分による図形の関係)
ながら勉強の本当の効果は??

目からウロコの体験授業が無料で0円 先生と生徒たちの楽しそうな写真 たった15分でだれでも楽しみながら、大きく点数アップ↑できる勉強法を教えます!お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業に申し込む

もし、他のところと迷われたら…一番にお電話ください。
あすなろでは、家庭教師が初めての方に安心していただけるよう、質問や疑問に丁寧にお答えします。無理な勧誘は一切無いことをお約束いたします。

無料の体験授業

昨年(2023年)は1,000人以上が体験授業で実感!
わかる」喜びと「できる」自信が持てる無料の体験授業実施中!

私たちは、一人でも多くのお子さんに「勉強のおもしろさ」を知ってほしい。そんな想いで無料の体験授業を実施しています。私たちは、一人ひとりのお子さんの目線に立って、得意・苦手な分野に合わせて、勉強のやり方を提案します。この体験授業がお子さんの勉強の悩みを解消するキッカケになれば嬉しいです。

無料の体験授業で、「たった15分の勉強で、今までの3倍の効果を出せる勉強方法」を無料体験で実感してみませんか?勉強が苦手な子ほど、ほんの少しのキッカケで必ず変えてみせます!

フリーコール0120-32-4152 午前9時~午後10時土日祝も受付しております

あすなろのお約束

  • 学校の授業・教科書を中心に、苦手科目に合わせて5教科指導しています。
  • 国公立大学を中心に、「お子さんの成績アップを手伝いたい!」とやる気と熱意溢れる家庭教師をご紹介します。万一、相性が合わない場合無料で何度でも交代ができます。
  • お子さんの習熟度に合わせて、成績アップと第一志望合格を目指して指導を行ないます。
  • 私たちが目指すのは、「あすなろでやってよかった!」と実感していただくことです。
あすなろまるわかりBOOKを資料請求する
無料の体験授業に申し込む
受験勉強が100倍楽しくなる本を資料請求する
発達障害・不登校のお子さんのためのサポートブックを資料請求する